具体的な業務内容
【横浜】 港湾構造物(鋼・合成構造物)の設計※業界内での圧倒的な就業環境と給与水準
【有給取得率80%以上、平均有給休暇取得日19.4日(2023年度全社実績績)/20時以降の残業は原則禁止/住宅制度有(家賃の75%を会社負担)/カフェテリアプラン有】
■業務詳細:
同社にて、鋼構造物(橋梁以外)および鋼コンクリート合成構造物の設計をお任せ致します。
■組織構成について:
社会インフラ本部鉄構インフラ事業部技術部については、30名の在籍社員のうち5名が中途入社となります。
■働き方について:
平均残業時間は20時間程度、遅くとも19時から20時までには全社員が退勤できる労働環境となります。また、テレワーク頻度は個人によりまちまちではあるものの、全体で約30パーセント程度の在宅比率であり、案件により出社が高い社員の方もいれば、在宅比率が高い社員も在籍しており、家庭状況を踏まえて柔軟に在宅勤務は可能となります。
■手当や制度について:
・カフェテリアプラン有(年間7万円相当※寮社宅制度利用者は半額)の範囲でサービスを選択できる制度)
・超過勤務手当(残業時間に連動して支給)
帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)
・独身寮、借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)
・産休・育休制度あり など
■JFEエンジニアリングの魅力について:
同社は、国内での有数の大手プラントエンジニアリング会社です。業界大手と比較しても、石油プラント依存しないポートフォリオであり、安定した需要が見込まれる市場の環境・水道分野(ごみ焼却プラント・上下水道)に強みがあります。プラントエンジニアリング業界の市場規模は約16.7兆円と試算され、人々のインフラ提供に携わり、フィールドが非常に幅広いことが特徴です。
《キャリア入社者に聞く、仕事や働き方の魅力はこちら》
https://jobchange.jp/jfe-eng/company/attraction
《JFEエンジニアリングが丸ごとわかる「360°JFEエンジニアリング」》
https://www.jfe-eng.co.jp/360_jfe_engineering/
《社員インタビュー》
https://jobchange.jp/jfe-eng/work/
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等