具体的な業務内容
【東京】人事(労務)※将来的には採用・研修業務にも挑戦可/時差出勤制度有/安定経営基盤【兼松G】
【労務業務(勤怠管理/給与計算/社会保険手続き)の経験ある方歓迎!/プライム上場兼松グループ・機械専門商社/年間休日125日/借り上げ社宅や住宅手当制度有/時差出勤制度有】
■業務内容
入社後は労務業務をお任せします。中長期的には採用業務や人事制度にも携わっていただきたいと考えています。
・勤怠管理/給与計算(月例給、賞与、年末調整 等)
・各種社会保険対応
・入退社手続き
・健康管理/安全衛生業務(健診、ストレスチェック、衛生委員会 等)
【将来的に携わっていただく業務】
・採用業務
・研修企画
・人事制度、規程改定等
■就業環境
一次面接官が入社後のOJT担当者になります。月次業務/年次業務を一通り経験していただき、当社での人事業務に慣れていただければと考えています。
■組織構成
課長、課員7名
50代1名(男性1名)、40代2名(男性1名・女性1名)、30代3名(男性2名・女性1名))+パートタイム契約社員1名(女性)+障害者雇用契約社員1名(男性)の構成です。+派遣社員1名
当社は時差出勤制度もあり、オフピーク出社が可能です。
■魅力点
・人事課は8名中7名がキャリア採用として入社していますので、転職者の方も働きやすい環境になります。社員数300人前後という規模の会社なので、社員一人一人と関わりながら人事関連業務を経験することができます。
・始めは労務関係業務でのスタートとなりますが、人事関連業務である採用・研修、制度企画や運営など自身の経験値を広げていくことが可能です。
労働組合がありますので、ゆくゆくは組合交渉も経験することも出てくるかもしれません。
・制度企画・改定なども人事メンバーが中心となって進めていく業務推進スタイルです(コンサル丸投げではありません)。通常業務の改善はもちろん、自身の創意工夫を反映できる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成