具体的な業務内容
【東京】経理(課長候補)◆JTBグループで経営基盤安定/リモート可/時差出社制度/所定労働7時間◆
【次期課長候補/大手損保会社AIGと大手旅行会社JTBの合弁会社/経営基盤安定/旅行保険のリーディングカンパニー/リモート可】
■職務内容
・月次決算業務(TBからBS・PL・CF・経費・固定資産、予算実績のチェック・承認・分析、報告資料の作成)
・日次業務(銀行支払、各種伝票承認、資金繰り管理チェック等)
・四半期決算業務(スケジューリングおよび進捗管理、決算仕訳のチェック・承認、各種F/Sのチェック、計算書類作成)
・金融庁、損保協会対応(決算関連報告資料の提出)
・税務対応(法人税等申告・納付チェック、税務調査対応)
・監査法人対応(会計監査対応、各種相談)
・FP&A業務(業績分析、財務予測、戦略的計画)的計画)
・諸課題対応(新規取引や経理関連システム開発対応等)
■組織構成
経理財務部長1名(60代)課長1名(50代)男性社員1名(40代)女性社員1名(40代)派遣社員1名(30代)で構成されています。今回ご入社いただく方へは将来的に課長職へ着任し活躍いただきたいと考えています。
■業務について
ご入社後、当面は経理業務に従事いただきます。(その後はご本人の適性等により、当社の定める業務全般に変更の可能性があります。)
財務会計の結果を財務諸表に取りまとめ、経営層への報告業務など経理の中流〜上流工程の業務をお任せします。また、課全体の業務管理やマネジメントを行い、課のパフォーマンス向上を図っていただくことを期待しています。
■ポジション魅力
FP&A業務にはまだ多くの改善の余地があるため、経営企画部とも連携し、課題解決を通じて学びながら経験を積むことが可能です。過去の実績に基づく業務だけでなく、将来を予測する戦略的な業務にも参画できるため会社全体を俯瞰した経営視点を養うことができます。また経営層との距離も近く、意思決定プロセスにも関与することができるため、ご自身の提案やアイデアで会社の成長に対し影響を与えることができるポジションです。
■働き方
決算期は忙しくなることが想定されていますが、決算期以外の平均残業時間は20〜30時間程度です。シフト制の勤務時間制度を取り入れており、個々の裁量に合わせて勤務時間をずらすことも可能です。リモートワークは週2日程度可能で柔軟な働き方ができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成