具体的な業務内容
【大阪/森ノ宮】人事 ※ご経験に合わせてお任せ/年休125日/残業月20H以下/東証スタンダード上場
【創業130年以上/中途入社者多数/口中清涼剤「仁丹」や「ビフィーナ」等の老舗医薬品メーカー】
■業務内容:
同社は創業130年以上の歴史を誇る老舗医薬品メーカーです。同社の人事担当として、ご経験に応じて業務をお任せいたします。
現在人事部では、制度の見直しに着手しています。会社全体として長らく同じ制度を利用しているため、全体的に見直したいと考えております。
メインは評価制度の見直しを進めておりますが、その他、教育制度等も着手予定です。
ご経験やご希望に合わせて、制度設計の見直し業務に着手するか、既存社員の業務を引き継いでいただくかをすり合わせたいと考えております。
<具体的には…>
・新卒および中途採用について、各部門の意向に基づいたポジションやスキルの人財を確保するための活動
・階層別研修やキャリア研修等、人事部門が管轄する研修の企画、講師選定、当日の運営等
・人的資本経営の観点から、評価などの制度設計の見直し、改廃の検討
・その他、人事部門に関わる業務全般 など
■組織構成:
人事部は10名(うち部長1名)の組織です。
2つのグループに分かれており、今回は「戦略人事グループ」への配属となります。
本グループは課長1名含め5名の組織となっております。
■業務の魅力:
同社は、口中清涼剤「仁丹」や「ビフィーナ」等を製造・販売する医薬品メーカーです。
同社が独自開発した「シームレスカプセル」技術は、粉末や液体など様々なものを包むことができ、また薬を体内の必要な場所へ正確に届けることができる点に秀でています。
医薬品以外にも食品や産業など様々な分野で同社の技術が活用されています。
本業務は社内全体の人財活躍を支える重要な役割を担っています。
■働き方の特徴:
・土日祝休み、年間休日125日、残業月20H以下とメリハリを付けながら働くことができます。
・個人のライフスタイルに応じて半期に一度勤務時間を選択できる制度があるなど、柔軟な働き方を叶えることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成