具体的な業務内容
人事◆採用・組織開発・労務管理など◆管理部門のゼネラリストを目指せる/キャリアアップ可/年休123日
【設立80年超えの安定企業/企業・組織の経営革新を推進するマネジメントの専門団体/経験を活かせる業務からお任せ!/残業月18h/土日祝休】
■業務内容:
人事部門にて、幅広く人事業務をお任せいたします。最初は経験がある分野から関わっていただき、将来的には幅広く人事業務を担当していただくことを期待しています。
一つの領域だけでなく、人事業務全体に関わる経験を積むことが可能でキャリアアップすることができます。将来的には、人事の中軸を担う幹部としての活躍を期待しています。
■具体業務:
・給与計算業務・勤怠管理
・人事システム管理
・年末調整
・各種届出、申請手続(社労士・健保等)
・住民税異動手続
・採用活動の運用・実行
・経営戦略に基づいた人事戦略の策定・実行
・人材開発 等
■入社後について:
まずは、これまでの経験を活かした業務からご担当いただき、先輩社員の指導の下、人事の中軸を担う存在として、徐々に人事業務全般に携わっていただきます。
■ポジションの魅力:
・小会は「経営革新の推進機関」として産業界と密接に繋がっており、国内で「会えない人」はいません。
・裁量権が大きく、ご自身のやりたいことを実現でき、自己成長を体感できる職場環境です。
・産業界の皆様から「ありがとう」という言葉をいただける業務内容です。
■配属先:
経営企画センター 人事へ配属となります。
責任者50代/担当者2名/その他2名で構成されています。
※当協会は中途入社の比率が高く、その多くが他業界からの入社です。
■働き方:
・年休123日
・残業月平均18時間
・水曜日はノー残業デイで18時消灯。それ以外は20時消灯
・夏季には7〜9月の間に交代で有給休暇を取得
■当社について:
日本能率協会(JMA)は、マネジメントに関する調査及び研究、情報の収集及び提供、人材の育成及び指導等を通して、企業、団体等の経営革新を図り、様々な切り口から、産業界及び企業の躍進に貢献するマネジメント団体です。
(1)展示会事業(2)人材育成(研修)事業(3)審査検証事業を主に行っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成