具体的な業務内容
【神谷町】企画営業◆展示会運営をお任せ/未来の産業を形作る/裁量◎
【設立80年超えの安定企業/企業・組織の経営革新を推進するマネジメントの専門団体/一気通貫で裁量◎/チャレンジ推奨の企業風土】
■業務内容:
産業振興を目的として開催するB to Bイベントの企画立案、運営、出展者/来場者の招致活動をお任せします。
※事業拡大に伴う増員枠となります。
■具体的には:
◎B to Bイベントとして展示会の企画立案、運営、推進
業界や地域を盛り上げていく展示会の企画などを考え、グローバル視点も含めて国内外へ情報発信していくダイナミックな仕事にチャレンジできます。
◎企画委員会の運営
業界トップの実務責任者から活動に対して様々なアイデアをいただける機関を併設しており、業界のリーダーの方々と対話を重ねながら展示会の構想を作っていきます。
◎既存事業の改善・改革、新規プロジェクトの立ち上げ
展示会の出展者や来場者、企画委員の声を集め、各ステークホルダーの課題解決となるイベントへブラッシュアップしていきます。出展誘致、来場者誘致の活動も併せて実施していきます。
※小会の営業スタイルとしては以下の手段で新規開拓及び既存顧客との取引深耕を行っております。
ダイレクトセールス、テレマーケティング、DM、マーケティングオートメーション等新規開拓及び既存顧客との取引深耕
■入社後の流れ:
入職後 、最初はご経験のある業務や既存社員のサポートから担当し、徐々にお任せする仕事の幅を広げます。
新卒入職者と中途入職者がおり、中途入職者は他業界(金融、旅行、IT、小売、サービス等)からも未経験で入職し活躍しています。
■事業の目的:
ものづくり支援は日本能率協会の原点です。生産・製造から購買・調達、研究・開発、設計、技術部門まで、日本のものづくりの発展・復興、イノベーション創出を目指して、ビジネスマッチングを目的とした展示会やシンポジウム、フォーラムの開催および人材育成のセミナー、研修等を提供しています。
■配属先について:
当協会は中途入社の比率が高く、その多くが他業界からの入社。思いやりのある社員が多く困っている人がいたら助け合う風土です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成