具体的な業務内容
【新大阪】空間情報データ整備(鉄道GISデータ作成など)◆JR西日本G/在宅あり
◇◆◇業界未経験歓迎!年休126日(土日祝、代休取得可)/年間有給休暇12〜20日(有給取得率75%)/残業月平均20程度/フルフレックス/転勤ほぼなし◇◆◇
JR西日本の100%子会社の建設コンサルタントとして、鉄道プロジェクトの支援業務や自治体等の鉄道関連事業の業務を行う当社にて、業務拡大により【空間情報(GIS等)データ整備業務全般】担当者を増員採用します!
■仕事概要:
・鉄道に関わる各種情報システムの、企画提案から設計開発、運用保守、データ整備、新規技術開発などを行い、鉄道のシステムチェンジ、鉄道インフラシステムと関係性の深い社会システムとの共創を目指します。
・特にGISや各種設備管理システム等の空間情報データ整備業務を主に担当していただきます。
■業務詳細:
・顧客は、JR西日本およびJR西日本グループ会社、JR以外の鉄道事業社(第三セクター、民鉄他)中心
・データ整備業務…データ収集・作成・チェックをはじめ、専門協力会社・派遣社員への作業指示・調整、顧客との調整、プロジェクト管理など業務全般を段階的に実施
※ほとんど内勤
■入社後の流れ:
基本OJTで、最初は現場作業を行い基礎知識を身につけます。その後お客様折衝など上流工程をお任せ。※派遣の方に依頼→チェックなど
■組織構成:
ITシステムデザイン部は、現在33名(アシスタント1名、派遣5名含む)で、50代部門長、40・30代の次長・課長等、30代・20代中途採用者やプロパー社員の構成。異業種からの転職者も在籍
★穏やかな方が多く、経験者・中途入社でもしっかり相談ができる社風
■案件実績(一例):
・北陸新幹線延伸に伴う電子線路平面図システムデータ整備(JR西日本)
・第三セクター移管に伴う電子線路平面図システムデータ更新(あいの風とやま鉄道)他
■働き方:
・年休126日(土日祝)
・コアタイムなしのフレックスタイム制
・月残業平均20時間
・有給休暇は積極的な取得推奨:2021年度実績は取得率75%
・テレワーク・在宅あり
★フレックスもしっかり活用できて、柔軟な働き方が可能。
★社風、仕事内容、安定性、働き方などで入社を決められる方多数!
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等