具体的な業務内容
JR西日本G【新大阪3分】機械設備設計◆在宅有/建設コンサル/年休126土日祝/中途多数/定着率高い
◇◆◇年間休日126日(土日祝、代休取得可)/年間有給休暇12〜40日(有給取得率75%)/フルフレックス/転勤ほぼなし/残業30~40h時間程度◇◆◇
■仕事概要:JR西日本鉄道プロジェクトにかかわる建物の【 機械設備設計 】
■会社について:
JR西日本の100%子会社の建設コンサルタントとして、鉄道プロジェクトの支援業務や自治体等の鉄道関連事業の業務を行っています。
※案件増加につき、組織強化の増員採用
■具体的には…
電気設計を行うにあたり、調査から設計で幅広く担当
・現地調査
・施主との打ち合わせ
・基本設計
・実地設計
※案件によっては、一部業務を外注する事もございます。
【案件】駅舎の案件が多く、駅舎周りの公共施設や商業施設等も。
【対象物】ホーム柵、改札、エスカレーター など
【働き方】内勤が多く、出張等はほとんど発生しません。
■業務補足
・電気設備と機械設備の担当部署が分かれているため、入社後はご経験や希望、組織状況に合わせて配属
・案件:半期に1回の面談で希望を出し、出来るだけ希望の案件をご担当頂く仕組みあり
■働き方
・年間休日126日(土日祝、代休取得可)
・残業平均月30-40時間
・フレックスタイム制
・出張:1泊2日や日帰り出張(打合せや図面通り施工が進んでいるかの監理の際)
・有給取得率75%以上
・在宅勤務:週1程度※入社1年は対象外です
<なぜ残業が増えすぎないのか?>
・親会社のJR西日本から案件を受注する為、納期などの相談ができる環境。そのため、無理な納期で残業が重なりすぎる、ということはございません。
・また、付加価値を付けた提案で利益率が高く、1〜2年等長期プロジェクトが多いことで案件が多すぎないのもポイント!
■案件実績(一例)
大阪駅・北陸新幹線金沢駅・岸辺駅・新山口駅・ピオレ姫路・エキマルシェ大阪・エキマルシェ新大阪 等
\ジェイアール西日本コンサルタンツの魅力/
(1)プライム市場上場のJR西日本の子会社で、安定基盤◎
(2)働き方◎
(3)長期就業でしっかり年収UPも可能!
(4)穏やかな方が多く、経験者・中途入社でもしっかり相談ができる社風
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等