具体的な業務内容
【東京】DI/医薬品の問い合わせ担当 〜薬剤師やMRの方歓迎/子育て社員活躍/シミックG〜
【日本最大級の健康ポータルサイトを運営するリーディングカンパニー/日経WOMAN”女性活躍”ランクイン/健康経営優良法人ホワイト500認定】
■職務概要:
・医師・調剤薬局の薬剤師・患者様から、製薬企業の医療用医薬品に対する電話での問い合わせ(使用量や副作用、併用方法など様々です)に対し、QA集を用いて対応し、必要な情報を提供
・電話で受けた問い合わせ(1日20件程度)を正確にパソコン端末からデータベースに記録業務
・難易度が高く、もしQA集では対応できない場合には、必要に応じてクライアントでもある製薬会社への伝達業務
・問い合わせが全て完了しましたら、内容をCRM(顧客管理)システムへ記録業務
※空き時間には自学の時間を設けており、研修内容の復習や各種領域の勉強に当てていただいています
■入社後の研修内容:お一人で業務対応が出来るようになるまで先輩がマンツーマンでサポートいたします。研修期間は1〜2ヶ月ほどで、システム操作方法から電話応対スキル、コミュニケーション能力研修、専門領域研修などを必要に応じて受けていただきます。
■働き方:入社後当面は出社ベースで研修や業務に慣れていただきます。一通りの業務を習得した後は、PCでお電話を受けることが可能なので、週何回かは在宅勤務をしていただきます。残業時間は人にもより0時間、5時間という方もいますが、多くて月20時間程度です。
■当社の魅力:
<“患者中心の医療”の実現>
シミックグループ内でのヘルスケア事業を支えております。主に「患者中心の医療」を実現するため、デジタル・IOTやコールセンターサービスを主軸とし、シミックグループでしかできない革新的な視点を持ち、疾病ごとに多様化する患者ニーズを適切に捉えたサポートソリューションを提供しています。
<風通し抜群の社風>
平均年齢は30代中盤で、和気あいあいとした雰囲気です。フレックスタイムやテレワーク制度も充実しているため、子育て中の方も多く、ワークライフバランスがとりやすいことが特徴です。
<豊富なキャリアパスで長期就業◎>
グループ内に製薬企業を有しており、学術室への異動も可能です。また、MR、臨床開発モニターや治験コーディネーターへの道もありますので、幅広いキャリアプランを描くことが出来ます。
チーム/組織構成