具体的な業務内容
【上野/職種未経験歓迎!】研究用試薬の学術・企画担当◇バイオ・薬学卒歓迎!/研究を支える/残業10h
【国内の創薬研究をサポート/細胞関連の知識がある方歓迎/研修充実/残業10h程/創業から黒字経営を続ける安定企業】
医薬品開発に必要とされる動物実験関係の総合受託業務や、研究用生体試料の輸入販売を行う当社にて、製品に関する科学的情報などの学術面のサポートをお任せいたします。
■業務内容
試薬事業部の研究用試料における製品に関する科学的情報の提供など事務業務がメインとなります。
◇製品情報や操作説明に関するお客様のお問い合わせに対して、メールやお電話等で対応いたします。※一次対応は営業が担当いたします。
◇必要に応じて、営業担当とともにお客様先に訪問し、製品説明や学術面での情報提供を行います。※頻度としては月1件程度となります。
◇海外提携先と学術面でのメールでの情報交換を行います。日常的に英文のメールを読む、学術論文やデータシートを読むことが発生いたします。
※翻訳サイトを用いつつできれば問題ございません。
年に数回、他のメンバーとともに海外取引先との WEB 会議に参加いただきます。
◇毒性学会などのバイオサイエンスに関する学会へ定期的に出展し、取扱製品の紹介を行います。
■試薬事業部について
さまざまな生体試料(ヒトや動物由来の組織、血液、皮膚)や細胞などを海外から輸入し、国内の製薬企業や大学研究機関の研究者に提供する事業です。
お客様に対しては、単に製品を提供するだけではなく、製品に関する科学的情報などの学術面でのサポートも行っております。海外取引先はイギリスの細胞バンクをはじめ、フランス、アメリカ等に 20 社以上あり、年々増加し続けております。当社は幅広い研究用試料を提供できるのが強みです。
現在事業部(東京)には9名のメンバーが在籍しており、学術企画担当は4名(50代2名/30代1名/20代1名)が担当しております。
■働き方
・平均残業時間は月10時間程度であり、ワークライフバランス非常にとりやすい環境です。
※繁忙期である1月〜3月でも15時間程度の残業時間となります。
■ご入社後について
ご入社後は製品についての知識を習得いただくため、1〜2 週間で会社と事業部全体の研修を受講いただきます。
その後事業部に配属され、OJTにて現メンバーの補助業務や営業同行を通してキャッチアップいただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例