具体的な業務内容
【伊丹・転勤なし】鉄道車両のブレーキシステム設計◇年休126日/日本の電車の半数に使用/トップシェア
社会インフラに貢献/技術希少性が高く、スキルを身に着けることが可能/身の回りで活躍する製品でやりがいが大きい
■職務内容:
新幹線や在来線電車などに使用される鉄道車両用ブレーキシステムの回路設計、開発をお任せします。
■組織構成:
設計部門は、小野工場:設計約30名、伊丹事業所:約20名
今回伊丹事業所でご勤務いただきます。
■技術の希少性:
ブレーキの制御システムの技術を持っているのは、国内では2社のみ。他の企業が持っていない技術のため、希少、かつ専門性の高い技術です。
■当社の強み:
機械加工からスタートし、70年以上前から三菱電機との取引を開始。その後、三菱電機の車両ブレーキ案件は全て担当することになり、それ以来、国内で走っている電車や新幹線のおよそ半数のブレーキ製品に、当社の制御システムが利用され生活を支えています。
※取引先:三菱電機だけではなく、川崎重工、日立製作所など他大手企業様からも多くのお声掛けをいただいています。
■事業の特徴:
カコテクノスは「止める技術」をキーワードに、安心・安全な社会づくりに貢献する企業として、永続的に発展していくことを目指しています。普段は目立つことこそありませんが、電車や新幹線へ搭載され生活を支えています。さらに日本のみならず世界各国の鉄道における電気部品や、発変電所の機器、人工衛星などの宇宙分野にまで同社の製品が採用されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等