具体的な業務内容
【大阪市(堂島)】社内SE(DX推進担当)※創業130年以上/残業全社平均月5H/駅近/WLB◎
【創業130年/土日祝休み/繊維機器事業・不織布事業におけるリーディングカンパニー】
■職務内容:
DX推進のメンバーとして、業務プロセスの改善・デジタル化・分析、データ活用の推進活動をお任せします。
(KintoneやPythonなどのツールを用いたアプリケーション開発やスクリプト(RPA)開発等)
■働き方/キャリアパスについて:
(働き方)残業時間は月5時間程度。有給取得率は年平均9,5日。
(キャリアパス)DX推進メンバー ⇒ DX推進リーダー ⇒ DX推進グループリーダー ⇒ 管理部部長
■組織構成:
6名(20代:1名、30代:3名、40代:1名、50代:1名)
※DX推進メンバーは2名(30代)、インフラ維持メンバーが3名(20〜40代)、グループリーダー1名(50代)
それぞれコミュニケーションをとりながら業務を分担しております。残業も少なく、落ち着いた雰囲気で長期的に就業ができる環境となっております。
■当社の特徴:
・弊社はBtoBメーカーです。
・紡績機械用品事業では、国内でほぼ100%、世界でも約20%のシェアを誇り、リーディングカンパニーとして世界の精度の品質として信頼を得ております。
・不織布事業においては、ビルの空調用エアフィルターや工業用研磨材、自動車の内装材などの安定性の高い製品を製造してます。また、設計自由度の高さという不織布の特性を生かした新分野の製品開発にも積極的に取り組んでおります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境