具体的な業務内容
【兵庫/伊丹】 機械設計<医薬品・食品の製造装置>◆粉体装置ニッチトップ級/年間休日125日/CAD
□■顆粒・錠剤・糖衣錠、粒ガムなどをつくる粉粒体装置メーカー/健康経営優良法人5年連続認定■□
■業務概要:
粉粒体処理装置を中心とした医薬品・食品の製造装置の設計/製造ライン設計をしていただきます。
全てカスタマイズによるオーダーメイドの装置になります。
機械設計技術者として客先打ち合わせ、仕様確定と設計を主にご担当いただきます。
■業務詳細:
<受注前>
・装置プレゼン
・仕様打ち合わせ/見積もり積算
<受注後>
・最終仕様決定
・装置の機械設計
・工場検査
※製作は協力会社にて実施。工場検査後の納入・据付や試運転調整等はプラントエンジニアが主導します。
■製品ができるまでの工程:
※部分が本ポジションの業務範囲となります。
(1)引合物件
※(2)プレゼン実施
(3)テスト実施
※(4)仕様打合せ
※(5)見積もり作成
(6)受注
※(7)仕様最終決定
※(8)装置の設計
(9)装置製作
※(10)工場検査
(11)納入・据付
(12)試運転調整
(13)検収
■魅力:
◎自分のアイデア(オリジナリティ)を発揮して装置を作ることができる
■当社の魅力:
<国内の製薬業界トップクラス>
医薬品製造設備業界(粉粒体技術)の分野でトップクラスのシェアを誇ります。
代表商品としては、顆粒・錠剤・糖衣錠、粒ガムとなります。
粉粒体の製造・処理の技術は精度が高く、技術力の高いメーカーでしか扱えません。
粉粒体処理の全工程を管理し、設計から納品までを担える企業は多くないため、業績は安定しています。
<粉粒体とは>
顆粒・錠剤等や特定保健用食品ガム・粒ガムなどの製造に役立っています。他にもリチウムイオン電池、電子部品、飼料、化学肥料や種子の改良など、意外と身近なところに当社の機械を使って作られた「粉」や「粒」が存在します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等