具体的な業務内容
【大阪駅】素材の提案営業◇東証プライム上場繊維メーカー子会社/働きやすい環境
〜営業だけでなく企画にも関われる/国内トップシェア製品あり/寮・社宅あり/東証プライム上場セーレンの100%子会社〜
顧客の課題に応じた各種素材(糸や生地)の提案営業を担当いただきます。
営業はプロデューサー的立ち位置で、他では創れない職人的な発想をどう安定生産していくか、技術開発、工場、品質部隊などと協業して考えていただき、製品の企画開発〜納品を行うことがミッションです。
■営業詳細:
・顧客:医薬品、自動車、エレクトロニクスなど様々な業界の購買部門等
・営業スタイル:既存と新規の割合は8:2、新規は問い合わせからの営業やアポを取ってからの営業です。出張は繊維業が盛んな北陸エリアに日帰りで月1〜2回あります。
■入社後の流れ:
教育者とメンターがそれぞれ別で就きます。教育者は直属の一番近い上司、メンターは年が近くなんでも相談できる先輩です。
まずは営業現場を見て営業の流れを知っていただいた後、工場での1週間の研修を経てからチームに配属されます。配属後は教育者からのOJTが始まり、およそ半年で独り立ちとなります。
■組織構成:
営業は全員で40〜50名おり、20代〜40代以降までほぼ均等です。平均勤続年数は約15年で中途新卒問わず活躍中です。
■同社魅力:
◎高い営業利益率
製造業の営業利益率は平均3.4%である中、同社は2023年度は13%を誇ります。
◎高い将来性・基盤あり
水が少ない・汚い地域の海水を飲料水にする部材やAIのデータセンターなどに使われるメモリーやハードディスクの中の部材、グリーン水素関連の素材などが特に伸びている分野になります。脱ファッションを掲げ、世界中の様々な業界との取引を広げています。
■働く環境:
・年休120日、残業月10時間以内です。残業したら翌日は残業した分早く帰ろうという取り組みが会社全体であり、昔に比べると残業時間は減ってきています。
・有給は比較的取りやすく、男性の育休取得率も増えてきています。急に休むとなっても融通は効きやすいです。
・自宅からの通勤が困難な人は寮・社宅もしくは借り上げ社宅に入ることができます。
・評価制度は人材評価と業績評価に分かれており、半年に1度面談を上司と行います。年功序列ではないため、実績に応じて役職に就くことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成