具体的な業務内容
【京セラG/東京】PLM・SCP・MOM導入コンサルタント/エンジニア◆提案・導入支援など◆在宅
【2024年10月新設の注力事業/京セラG・日本の製造業の変革をリード】
■業務概要:
(1)PLMソリューション「Siemens Teamcenter」
(2)SCPソリューション「Kinaxis Maestro」
(3)MOMソリューション「Siemens Opcenter」
上記いずれかのコンサルタント/エンジニアとして、提案活動から、要件定義、導入支援、アドオン機能開発、運用支援などをご担当いただきます。
※経験・スキルに応じて担当領域はご相談させていただきます。
■京セラグループへの導入事例:
・PLM:4事業部への導入(プロジェクト規模約8,000万円)
・SCP:4事業部への導入(プロジェクト規模約1,2億円)
・MOM:1事業部への導入(プロジェクト規模約2億円)
■ファクトリーソリューション事業部について:
◇2024年10月より新設された組織であり、会社としても注力領域として捉え、今後伸ばしていく事業となります。
事業の立ち上げ・拡大をともに進めていただきたいと考えております。
◇京セラグループのみならず日本の製造業の変革を先導し、顧客と共に新たな価値創造できる集団を目指しています。チャレンジできる土壌は整っており、プロジェクトが多数稼働しています。
■キャリアパス:
製造業向けソリューション導入/業務知識を極めて、コンサルタント・シニアコンサルタントとステップアップするスペシャリストコース 、導入コンサルタントを経験した上で、プロジェクトマネージャ/部門マネージャとステップアップするマネジメントコースがございます。
※自身の希望によりキャリアアップ・コース転換をしていただくことも可能です。
■配属先構成:
事業部全体では約50名が在籍しています。
PLM、SCP、MOMチームはそれぞれ6〜10名程度で組織されています。
■歓迎条件:
<PLM>
・Siemens社 Teamcenterの製品知識
・Mendix(ローコード開発ツール)の経験者
<SCP>
・Kinaxis社 Maestro (旧称RapidResponse)の製品知識
<MOM>
・Siemens社 Opcenterの製品知識
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境