具体的な業務内容
【大阪】化粧品の処方開発 ◆グローバル展開できる処方構築/老舗化粧品メーカー/土日祝休み/残業少
■業務内容:
化粧品、健康食品、エステ、そして最先端医療など、あらゆるソリューションを手掛ける老舗化粧品メーカーである当社にて、化粧品の処方開発をご担当いただきます。
■業務詳細:
・募集背景にもあるように、当社がこれまでお届けできていない、様々な国や地域のお客さまに向けた化粧品処方の研究開発を中心になって進めていただきます。特に欧州規制を見据えたグローバルに展開できる処方組み、仕組み構築を行っていただきます。
・お客様に真に喜ばれる、意味・独自価値のある化粧品処方の基剤開発を進めていただきます。
・若手社員とタッグを組んでプロジェクトを進めていただくことを通じて、化粧品技術者の人材育成を進めていただきます。
■募集背景:
化粧品処方の規制、特に欧州規制は増々厳しくなっていく状況です。当社がこれまでお届けできていない、様々な国や地域のお客さまに向けた化粧品処方の研究開発を進めていくに際して、特に欧州規制を見据えた処方組みが出来る方、経験されている方を採用し、グローバル展開できる処方構築を推進していくために募集を行っています。
■配属先:
配属先の中央研究所には、約30名が在籍しています。また、桃谷順天館グループには、約400名の従業員が在籍しています。
■社風:
中途入社の社員も多く、年齢や性別・社歴に左右されずに活躍することができます。スタッフの意見が採用されやすい、社内の風通しの良さも特長のひとつです。若手が中心に活躍している職場は活気があり、仕事の意欲が高められます。
■職場環境:
・働き方改革によりノー残業に努めており、残業時間は月10時間程度と働きやすく、腰を据えて長く働くことができます。
・老舗ながら年功序列のような古い習慣はなく、時代に合わせ良いものは取り入れる柔軟性があります。
・普段の仕事ぶりや活躍に応じて、正当に評価される環境が整っています。
・女性活躍推進の優良企業として、厚生労働省「えるぼし認定」3段階目(最高位)を取得。男女共により自分らしく働くことが出来る環境整備を加速しています。
・経済産業省「健康経営優良法人2024」に認定。
・子育てサポート企業として厚生労働省「くるみん」認定。男女ともに子育てと仕事の両立をサポート。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等