具体的な業務内容
【東京】CAE解析※理系歓迎◇9割以上が未経験/研修制度充実、CAE業界のリーディングカンパニー
〜CAE業界のリーディングカンパニー/大手企業との取引多数〜
■担当業務:さまざまな業界の新製品開発に参戦し、CAE解析・実験業務を担当するシミュレーションエンジニアとして活躍していただきます。
■詳細:使用するソフトは大きくわけて2つ。
「計算を実行するソフト」と「計算に必要な数値を入力し、結果をアニメーション等様々な手法で 表示するソフト」です。使い方は、しっかりした研修があるので理系の方なら未経験でも心配いりません。
CAE解析・実験は、構造解析や流体解析などその分野は多岐に渡ります。
■クライアント:、トヨタ自動車常駐案件中心・LIXIL等一流メーカーやそのグループ企業と直接取引を行っています。 ※10年以上に渡り弊社技術者が直接、客先の開発チームに参加している取引先もあります。
■教育体制:入社後2ヵ月〜2ヶ月事業所にてテキスト・学習ソフトにて研修、その後実務についていただく予定です。受託企業で駐在の場合も、受託先で基本的にはOJTで再度教育を行います。駐在先でも、グループ単位で就労して頂きます。単独で就労を行うことはございません。
■配属:最初の配属は希望・現住所を考慮して決定します。原則として、会社命令による転勤は本人との相談合意の上で実施のため、強制的な転勤はありません。
■魅力:教育制度が充実していますので、未経験でも意欲・ポテンシャルを重視します。CAE技術者認定試験取得推進として資格取得のためサポートいたします。資格取得できれば給与へ反映されます。
■キャリアパス:入社後は派遣もしくは、委託で業務を行って頂きます。その後は重要な案件である受託を行って頂きます。その後はマネジメント経験を積んで頂きます。非常にスピード感を求められる業務になります。
■今後の流れ:生産に続き、開発も海外へ移行する流れがございますが、解析は外注を行う流れになっています。また、解析をアナログに行っている企業は多数ありますので、マーケットの拡大が見込まれています。シミュレーションエンジニアとして携わる製品は、自動車、航空機、船舶、鉄道車両、原子力発電所など、今後益々、環境への対応が期待されている分野です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成