具体的な業務内容
【大阪市】AI領域の新規事業におけるソフトウェアエンジニア ◇関電の0⇒1を創るイノベーション部門
〜AIやIT、ロボティクス分野における0⇒1をミッションとした組織のソフトウェアエンジニア/新規事業にチャレンジしたい方歓迎/フルフレックスやリモートワークも柔軟に活用可!〜
■業務内容・募集背景:
中長期目線での技術開発・ビジネス創出をミッションとするイノベーション推進本部において、AI・ITビジネス企画(0⇒1)をお任せいたします。AI・ITインフラとなる「エネルギー・通信インフラ・データセンター」を関西電力G全体で現在提供しております。その延長上にあるソフトウェア・IT分野に注目しており、AIをはじめとする新技術の活用を通じた価値創造、ビジネスチャンスの開拓を目指しています。このような背景の下、AI・IT分野の新規事業創出に向けたソフトウェアエンジニア業務に従事いただく方を募集します。
■配属先社員の声:
(1)安定性はありつつも良い意味で「大企業らしさが無い」組織:
事前にイメージしていた大企業らしさを感じなかったんです。事業の戦略や組織開発など多くの新しい取組に携わることができ、自ら考えて行動することも求められていると感じましたし、ここでなら自分自身の強みを発揮できそうだと感じました。
(2)社内起業制度のノウハウ⇒挑戦を許容する風土
すでに20年以上社内起業制度が運用されていることをはじめ、新規事業を立ち上げるしくみが定着しており、挑戦を許容する社内風土が醸成されていると感じました。
■業務内容:
・新規事業の企画・構想、事業・プロダクトの開発、事業立ち上げ
・AI・ロボティクスをはじめとする最先端技術・ビジネス等の動向調査および技術検証
・パートナー企業や国内外スタートアップとのオープンイノベーション推進(技術・プロダクト開発、プロジェクト推進)
・投資検討時の技術デューデリジェンス(K4 Venturesを通じたスタートアップ出資、M&Aなど)
・本業務および関連プロジェクトの推進に必要となる業務プロセスの確立、業務標準化
・エンジニアチームの組成、強化、マネジメント
・エンジニアの人材育成・風土醸成、技術開発環境の整備
・技術イベント企画・開催、社外技術コミュニティへの参画等
チーム/組織構成