具体的な業務内容
【秋葉原/在宅勤務可】環境戦略※脱炭素・資源循環業務経験ある方歓迎/英語力活かす/年休126日
〜脱炭素ビジネスや資源循環に関する知識、実務経験ある方歓迎/日立グループの中核企業/設立以来赤字無しの安定経営基盤/年間休日126日・平均残業30時間・リモートワークあり/産休復帰率ほぼ100%とワークライフバランス充実・女性の管理職もおり、男女問わず活躍できるポジションです〜
■職務内容
グローバルでの新規環境ビジネスの企画、立ち上げを社内外への発信と支援をご担当頂きます。具体的には下記業務ご担当頂きます。
環境戦略の策定
・バリューチェーンCN実現に向けた戦略策定(新技術調査、事業部での適用具体化支援)
・グローバル環境関連規制に対するアクションプランの策定(世界動向の把握、予測)
CN(カーボンニュートラル)・CE(サーキュラーエコノミー)施策効果の見える化
・CN・CE実現に向けた各種施策効果の定量化検討(研究部門との定量化ツール開発)
・各種開示規制対応に向けた実績データ・計画値の見える化
■業務詳細
環境配慮設計やエコデザイン等設計デザインに携わっていただきます。
開発の前段階を環境戦略部として策定していきます。
例:世論は〇〇という状況なので、〇〇に合わせた製品を開発しましょう、といった働きかけを設計部署へしていく
■就業環境
・海外出張:1カ月未満の海外出張が発生する可能性があります。エリアはアジア圏、中国、タイ、アメリカが候補地となっております。
・在宅と出勤のハイブリッドでの勤務となり、出社率は3割程度です。出勤時はフリーアドレス制をとっており、風通しの良い職場です。
■当社の環境に関する取り組み
https://www.hitachi-ies.co.jp/sustainability/environment/
■会社特徴
日立産機システムは2002年、日立製作所の産業機器グループと日立グループ各社の計5社が一体になって誕生しました。そのため、産業電機分野のパイオニアである日立の技術力をしっかり継承するとともに、産業用モータや制御システム、風水システム、空圧システム、受配電・環境システム、省力システムなど非常に幅広い事業領域で、開発から設計、製造、販売、工事、保守・サービスのトータルエンジニアリングを実現。豊かな社会づくりに大きく貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成