具体的な業務内容
【秋葉原/在宅勤務可】労働安全衛生管理・教育◇夜勤・土日出勤無/フレックス有/住宅手当等福利厚生充実
【安全設備の企画立案〜データ分析・教育指導/教育制度◎/土日出勤・夜勤無しで働き方◎/リモート・フレックスで柔軟な働き方が可能/住宅手当有り】
■職務概要:
弊社のサービスエンジニア・セールスエンジニアに対しての安全管理業務を担っていただきます。
・安全に関するデータの収集・管理(月次データの取りまとめ、分析、安全改善に向けた施策立案)
・車両搭載ドライブレコーダーの週サマリーデータの分析、警報データ抽出、各拠点への安全運転指導
・各種安全特別教育の募集、講師並びに事務局対応(講師は有資格者が対応します)
・安全体感施設(2箇所)の説明員並びに事務局対応(VR操作を含め説明員向けの専門教育あり)
・安全監査対応(監査計画、監査対応、監査報告書の作成等)
■職務詳細:
・年度毎に決めた安全方針に基づき、各種データの収集・安全改善に向けた各拠点への周知徹底
・ドライブレコーダー(AI搭載)の画像データより、警報内容を抽出し、各拠点へ安全運転指導
・安全特別教育の講師教育を受講後、講師として安全教育を担当していただきます
・安全体感施設のVR操作を中心に、各アイテムの説明員として安全意識の醸成に向けた対応活動
・安全監査対応(安全に関する業務を経験後、完全監査についても将来対応していただきます)
■配属組織について:
・配属部署(人財開発・安全センタ)は部長を含め6名(50代2名、20代1名、シニア1名)
・カスタマーサクセス・サービス事業本部における、安全に関するデータの収集・管理を中心とし、ゼロ災に向けた施策立案並びに各拠点への展開、巡回指導
・安全特別教育の事務局対応(将来資格取得後、講師として活躍していただきます)
・(桶川)(尼崎)2箇所の(Safety Center)安全体感施設の運用(事務局対応、VRを含む体感アイテムの説明対応等)
■ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス:
・安全に関する知識の向上、安全教育等資格の習得により安全全般のキャリア形成を目指していただけます。
■働き方:
リモート・フレックス(コアタイム無し):可能
※安全教育の対応については対面となります。
出張:有
L埼玉サービスステーションへ安全指導のため出張
夜勤・土日対応:無し
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例