具体的な業務内容
【香川】空調サービスエンジニア※未経OK/川崎重工グループ/年休125日/休日対応改善実施
〜未経験でも工業高校卒や整備士経験の方歓迎!/メーカーのエンジニアとして技術を磨ける/休日の緊急連絡はコールセンターに自動接続/年休125日〜
■業務内容:
川崎重工グループの同社は、蒸気をつくる「ボイラ」、熱から冷水をつくる「大型空調機(吸収冷温水機)」で、人々の生活を支えています。
そんな同社で製造し、病院やショッピングセンター、オフィスビル等の大型施設で使われている「大型空調」のメンテナンスを行うサービスエンジニアの業務をお任せいたします。
■具体的な業務:
・機器のメンテナンス・保守・修理
・工事計画の立案、人員の手配、工程管理
・現場監督などの施工管理業務 など
※出張も発生しますが、基本的に日帰りとなります。
※URLより工場見学動画をご覧ください!https://youtu.be/5SkNHN1aAJY
■業務の特徴・魅力:
◎2023年より休日や代休時のお客様からの緊急連絡は、コールセンターへの自動転送を導入。ワークライフバランスを大事にしていただけるよう、業務改革に取り組んでいます!
■充実の研修・フォロー体制:
・製品に関しては製造拠点である滋賀の工場で製品知識研修を実施。技術や知識は社員に同行しながらOJTで学んでいただきます。機器のしくみを学び、ひと通り担当できるようになるには時間がかかりますが、一つ一つ丁寧に学んでいただけます。
・社内の各種研修や、川崎重工グループのスキルアップ研修の受講も可能。幅広い知識や高い技術力を身に着けて、メーカーのエンジニアとして成長していただける環境です。
■働く環境としての魅力:
業務は出張が多く大変な面もありますが、有給取得平均15日程度と、メリハリをつけた勤務がしやすい環境です。フォロー体制や組織風土の良さ、長期就業しやすい働き方などの理由から、過去3年以内の入社者の定着率97.5%です!2022年度の男性従業員の育児休業取得率は50%です。
(参考)https://www.khi.co.jp/corp/kte/recruit/newgrads/suuji.html
■配属先について:
従業員8名(支店長40代前半、空調サービスは60代1名、50代1名、40代1名、20代1名の先輩がいます)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等