具体的な業務内容
【長崎市】電気制御設計◆世界トップクラスシェア/プリント基板に欠かせないプレス装置/上場◆
スタンダード上場/車・家電から人工衛星などあらゆる電子・電気機器に内臓のプリント基板の製造に欠かせない装置メーカー
〜転勤なし/平均勤続年数18.4年/平均有給取得10.1日/平均残業19.6h〜
■採用背景:
2024年11月に開設いたしました長崎技術センターでは、新しい人材と共に日々製品製造業務を行っておりますが、今後即戦力となるような方を採用することで、さらに長崎拠点の体制を強化していきたいと考えております。
■業務概要:
プリント基板プレス装置(真空化)をはじめ、当社が世界に誇る各種プレス機、FA・搬送装置の電気制御設計をご担当頂きます。
■業務内容:
大手メーカー各社をはじめ、顧客ニーズに合わせた電気制御設計を行って頂きます。
制御盤設計に関しては、生産管理システムの開発をご担当いただく情報SEの方と協力して進めて頂きます。
・制御プログラムの製作、制御盤等の設計
→操作パネルの中に入っている制御プログラムを作成、電気配線の図面を書いて頂きます。(PLCを扱って頂きます。)
・全体チェック、再検討、新規開発業務
・営業同行ほか各製造ラインとの連携 など
■北川精機の装置でつくられているもの:
プリント基板以外にも、身近なものが同社の装置でつくられています
・自動車部品(断熱材シート・車載ソーラーパネル等)
・航空機材(新素材CFRP※炭素繊維強化プラスチック)
・建築・住宅資材(石膏ボード・化粧板・浴槽等)
・産業資材・日用品(ICカード・タッチパネル・断熱材・センサー・ヒーターソーラーパネル等)
※当社製品は世界的な市場から高い評価を頂いています。
※一度お取引を頂いたお客様からは代替時にもリピート注文を数多く頂きいており、モノづくりの使命感を持ったサービス提供をしています。
■当社について:
1957年創業、スマホなど電子・電気機器に入っている“プリント基板”の製造に欠かせないプレス装置を中心とした産業用の設備機器老舗メーカーです。
スマホやTVなど電源が入る機器すべてに基盤は使われており、その基盤が北川精機の装置でつくられています。自動車や飛行機、人工衛星に使われる部品なども、同社の装置を使ってつくられています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成