具体的な業務内容
【兵庫/播磨】水電解式水素発生装置の開発◆KOBELCO(神戸製鋼)Gr/フレックス/年休121日
【KOBELCO(神戸製鋼)グループで安定就業/暮らし・生活を守る社会貢献性・安定性ある事業◎】
■業務概要:
当社は水電解式水素発生装置の国内最大手で、1990年代に同装置を開発・商品化して以来、電子産業、金属熱処理の工業ガス用途や水素エネルギー用途等に260基以上の納入実績があります。
今後のカーボンニュートラル、水素社会実現に向けて、さらに飛躍すべく装置の高効率化、大容量化、コストダウンなどの開発を続けています。
■業務内容:
本ポジションの主な業務内容は以下の通りです。
・水素発生装置の心臓部である水電解モジュールの新規開発
・新たな水電解モジュール構成部材の探索/評価
・部材メーカーとの技術協議
・従来からの装置仕様向上案検討/検証試験
・要素設計以後の設計部門との開発打ち合わせ・方針検討
■出張について:
2〜3か月に1回程度(日帰り〜数日)
■当社の特徴:
神戸製鋼所を中心とするKOBELCO(コベルコ)グループの会社で、「水処理事業」「廃棄物処理事業」「医薬・ファインケミカル機械事業」という3つの事業を中心に事業活動を行っています。
いずれも当たり前の生活を継続するためには不可欠なものであり、社会や地域の「縁の下の力持ち」として貢献しています。また、長年培ってきた経験に、新たな技術や知見を組み合わせていくことで、2030年度事業像として掲げた「カーボンニュートラルのトップ企業」を目指しています。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等