具体的な業務内容
【リモート可】自社開発エンジニア◆上流工程から下流工程まで/勤務環境◎/残業月7.3h
■業務内容:
近年、GoogleWorkspace・Microsoft365といった企業向けのクラウドグループウェアは、急成長して市場を広げています。しかし、日本企業の業務には様々なニーズがあり、GoogleWorkspace・Microsoft365だけでは要件を満たせないケースも存在します。
当社では、そういった企業の不便・不満を解消すべく、GoogleWorkspace・Microsoft365と連携するアプリケーションを開発し、40万ユーザー以上のお客様に提供しております。
今回、当社の自社サービスである「CooKai」の開発・保守を行っていただく新たなチームメンバーを探しています。
<主な業務内容>
・サービス開発
新機能検討/設計/開発/リリース
・サービス保守
不具合対応/フレームワークやライブラリのバージョンアップ対応
・利用者からのお問い合わせ対応
別でサポートチームがあるため、そこからのエスカレーション対応がメイン
※組織:33名(男性18名、女性15名)
■やりがい:
・自社サービスとなるため一度開発したら終わりではなく、利用者から要望を受けてそれをカタチにし、自らの手でサービスを成長させていく喜びがあります。
・利用者からのお問い合わせはサポート窓口を通して生の声が届くためやりがいが感じられます。
・一般的に自社サービスだと同じ技術要素を使い続けるイメージが多いですが、必要に応じてMicrosoftやGoogleの最先端技術を選定してサービスに活用することもあるため、技術スキルが停滞するということがありません。
■身につく経験:
・クラウドサービス基盤を活用したアプリケーション開発・保守経験
・上流工程から下流工程までの経験
■キャリアパス:
エンジニアの方であれば、最初はリーダーの指示のもと軽微な機能改修などを実施。
その後は上流工程や開発リーダーを担当いただきながらスキルを伸ばしていただき、スペシャリストまたはフルスタックエンジニアを目指すことが可能です。
その他、本人の希望次第でPMなどのマネジメント職を目指すことも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境