具体的な業務内容
【大阪】インクの処方研究開発※文房具◆残業20h程/新製品や海外向け製品の開発に参画/土日祝休
〜製品経験は不問!繊維系・家電系・化粧品系などの知見を活かす◎リモート併用可/フレックス/残業20h程◆研究開発〜実装に向けた技術開発までスキルUP可能◎〜
◆職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】
Campusノート等お馴染みの製品を展開する同社の中核事業であるグローバルステーショナリー事業本部にて、筆記具(ペン)の製品開発を推進していただきます。
◆職務詳細
・筆記具のインクの処方開発・配合設計、評価(染料、顔料、その他全般)
・文具に関わるケミカル処方開発全般
※筆記具の機構・筐体設計に関わる部分は現メンバーでサポート予定です。
◆仕事の進め方
マーケティング部門や生産技術部門等と連携し、商品の企画段階から製品立ち上げまでを一気通貫ご担当いただきます。
新製品の立ち上げや処方開発などにおいて、国内外の工場に赴き対応いただくことがございます。
◆配属組織
GST(グローバルステーショナリー)開発本部 開発第3部への配属です。
開発マネージャー(40-50代)ほか、担当者(20-50代)の計4名組織です。
◆魅力
当社製品の中でも消費者認知の高い文具製品に関して、その品質を維持向上し、ブランド力の拡大に貢献いただけるポジションです。
例えば、中国市場で女子中高生をターゲットとした文具需要拡大など、SNSを通じた自己表現ニーズの高まりによる「付加価値文具市場」に向け、新規カテゴリー製品や海外向け製品などの展開が進む中、ご自身の今まで培われてきた品質保証・商品開発のご経験を活かし、さらに成長させるチャンスがあります。
◆同社について
「be Unique.—コクヨは、創造性を刺激し続け、世の中の個性を輝かせる。」 未来に向かっての成長の方向性、社会への役立ち方と貢献の仕方を再設定するという発想のもと、2021年に理念を刷新し「be Unique.」と定めました。 創業から百年以上にわたり、時代こことに変化するお客様の課題と真摯に向き合い、一つひとつ解決策を見出すことを積み重ねて参りました。 「はたらく」「まなぶ」「くらす」が、より創造性豊かで実りあるものとなるよう、時代の変化を鋭敏に捉え、コクヨならではの価値創造と課題解決を実現する商品・サービスの提供を行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等