具体的な業務内容
【週2〜3日在宅可】文書管理システムの導入・改修※地銀向け◆残業20h程/土日祝休/開発にも携われる
【自社開発のシステムを金融機関へ導入!要件定義〜導入・運用支援まで一貫して携われる/週2〜3日在宅可・ハイブリッド型の勤務で働き易い!フルフレックス/東証プライム上場】
◆職務内容
当事業では金融機関向け(地銀中心)に複数の文書管理システムを開発しており、地方銀行約100行(ほぼ全て)や大手信用金庫様への導入実績をもとに、顧客紹介などによる引き合いが増加、継続して事業が拡大しております。
既存製品の改修や顧客への導入に携わりながら、顧客のニーズを把握し、中長期的には新製品の企画開発をお任せいたします。
◆業務内容詳細:導入の際の業務の流れ
・顧客のサービス導入依頼を受けた要件定義(業務フローを整理して把握、製品への落とし込みの検討)、概要設計
・顧客からデータを提供いただき、製品へのSQLでのデータ移行
・顧客ネットワークの接続の設定変更
・導入直後の問い合わせ対応・ログ確認など
※メインは導入になりますが、既存製品の顧客に合わせたカスタマイズや改修などをお任せするため上流から携わっていただけます。(導入期間は約半年ほどになります)
※開発はベンダーにお任せしているため、要件定義やプロジェクトマネジメント的な業務を担当いたただきます。
◆働き方
・遠隔でのシステム導入もできるため。週2〜3日はリモート勤務で働いている方が多く、
午前出社・午後在宅など勤務スタイルも個人の裁量で選択していただけます。残業は20h程です。
◆現在の主要製品
・債権書管理システム:契約書のPDFデータを管理するだけでなく、紙の書類もICタグをつけることで、書類の有無や保管期限についても一元的に管理が可能
・Re:MATCH:金融機関で発生する口座開設申込書、領収書、伝票、口座振替依頼書などの書類をスキャン・電子保管を可能にするクラウドサービス
◆配属先組織
ドキュメントソリューション事業部 開発グループ:20〜40代 7名
◆ミッション
顧客ニーズに応えながら、今後は既存製品とは別の課題解決のソリューションの開発・提案を図っていこうとしています。
地方銀行の業務効率化ニーズは高い一方で、各金融機関の業務内容は本質的には同じになるため、標準化した製品を開発し、提供することで業界全体から支持をされていくことを目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境