具体的な業務内容
【品川】造作家具の実施設計(顧客ヒアリングから対応)◆リモート併用・フレックス活用/オフィス空間等
【◇場の変化で、働きがいを高める◇体験をデザインする会社 KOKUYO】〜創業120周年<好奇心を人生に>/リモート可・フルフレックス/顧客の課題解決に取り組む◎〜
◆職務内容
カウンターやソファーなどカスタマイズ性の高い造作家具について、実施設計をご担当いただきます。
・営業など社内外の関係者と協業し、お客様の要求・要望ヒアリング
・課題の整理
・解決価値としての造作家具の設計
設計したものを施工し納めるまでを管理し、最終成果物まで見届けるのがミッションです。
◆働き方
月平均残業25h程、フルフレックス・リモートと出社とのハイブリットワークにより、業務に合わせて自由度高く就業が可能。
※仕入れ先や工場への検品に赴くことはございます。
※また場合によっては夜間や土日の対応なども、一定発生するケースもございます。(発生した場合は必ず振休を取得頂きます)
☆勤務地 品川ライブオフィス「THE CAMPUS」
社員が業務のアクティビティに応じて、最適な場所や時間を自由に選択できるABW(Activity Based Working)という働き方を導入。
最新のオフィス空間やワークスタイルを研究し、THE CAMPUSで実践。
社員のアンケートやワークショップ、様々なデータ分析から、新たな課題に真摯に向き合い、改善し続けています。
◆職務内容
文具メーカーとしての認知度が高いですが、中核事業としてオフィス空間をデザインし提供する「ワークプレイス事業」を持っています。
近年、更に多様化するワークスタイルのニーズに向き合う過程で、家具の製造・販売のみならず、
オフィス空間を中心に、学校・商業空間・病院・文化施設など、年間1000件を超える空間構築に携わっています。
(https://www.kokuyo-furniture.co.jp/solution/)
◆【be Unique.—コクヨは、創造性を刺激し続け、世の中の個性を輝かせる。】
2021年、未来に向かっての成長の方向性、社会への役立ち方と貢献の仕方を再設定するという発想のもと、理念を「be Unique.」に刷新。
創業110年超の老舗メーカーでいながら、文具領域に留まらない事業展開と、チャレンジングな組織文化が特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等