具体的な業務内容
【KOKUYO】データ×ICTツールを活用した働き方コンサルタント ◆生産性向上・組織活性化をリード
【BIツールやデータ分析経験生かす/「働く課題」をハード(オフィス・空間)とソフト(見える化・仕組み化)の両面で解決/リモート可】
◆ポジションについて
−働き方改革を支援するためのコンサルティングアプローチ
当社の「働き方コンサルタント」は、オフィスデザインにとどまらず、企業の経営戦略や組織文化の変革を支援する総合的なサービスで
企業の生産性向上・組織活性化を実現するミッションを担っています。
コクヨが手がけるのは、単なるオフィス空間づくりではありません。
私たちは「働き方の未来を設計する会社」として、空間・人・データ・ICTを統合し、企業の経営課題や組織変革を支援しています。
本ポジションは、企業の働き方を デジタルとデータの力で可視化・最適化し、
柔軟で生産性の高いワークスタイルを実現するための「仕組み」をつくる役割です。
◆職務詳細
データとICTの両面から、企業の働き方課題を解決するコンサルティングを行います。
空間や制度といったハード面に加え、「見える化」と「仕組み化」を通じた改善提案がミッションです。
<主な業務内容>
(1)働き方やオフィス利用状況に関するデータの収集・分析
・BIツール(Power BI、Tableau等)を用いた可視化/レポーティング
・データに基づく働き方・空間・制度運用の改善提案
(2)ICTツールの導入・活用支援(Microsoft 365、Google Workspaceなど)
・クラウドツールの利活用設計/定着支援
・プロセス改善・DX推進のためのシステム導入支援(ベンダー連携含む)
(3)経営層・現場部門との対話を通じた課題整理・ソリューション提案
・可視化→改善→定着の流れを一貫してリード
・部門横断のプロジェクト推進(人事・総務・情報システム等と連携)
◆このポジションのやりがい
・データとITの力で、働き方そのものの「在り方」を再設計できる
・経営・現場・人事・空間など多様な視点に触れながら本質的な課題に向き合える
・決まった手法に縛られず、自分の専門性を軸に柔軟にアプローチできる
・空間設計や制度構築チームとのコラボレーションも日常的に行われる
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成