具体的な業務内容
【東京】研究員(地方自治体における計画行政・行財政運営に関する調査研究)※在宅可/シンクタンク
■業務内容:
総合計画を中心とした行政計画、公共施設マネジメント、PPP/PFI等の調査研究、計画策定、事業化支援を行っていただきます。
地方自治体における計画行政・行財政運営に関する以下のテーマについて、個々の研究員の興味関心を大切にしながら取り組んでおり、以下のテーマに関する調査研究、計画策定、事業化支援に従事いただくメンバーを募集します。
〇募集を行う業務のテーマ
・総合計画を中心とした行政計画
・公共施設、公共空間マネジメント
・PPP/PFI
・行政評価・EBPM
・財政・公会計制度
・コンセンサスデザイン(市民協働・合意形成) など
また、上記のテーマに限らず、地域や地方自治体をフィールドにした新しい政策課題や横断的な政策テーマに積極的に取り組んでいくことも歓迎します。
■募集ポジション:
・副主任研究員(プロジェクトリーダーとして、プロジェクト全体のマネジメントを担っていただきます。)
・研究員(プロジェクトリーダーの指導のもと、プロジェクトの担当パートにおける主担当を担いつつ、プロジェクトリーダーを目指していただきます。第二新卒歓迎です。)
■働き方について:
・入社当初は、当社の業務習得のため出社を推奨しているものの、社内のネットワークを構築できれば、在宅勤務中心で問題ございません。
・当社の研究員の多くは在宅勤務中心で、平均的には、週1〜2回程度出社、残りは在宅勤務をしております。
子育て中の研究員等では月1回程度の出社というケースもございます。
(ただし、出社要請に応じてご出社いただく必要が出てくることもあります。)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例