具体的な業務内容
【東京】労務(制度運用・企画)◇東証プライム上場で安定性◎/リモートワーク可◇
【創業100年越え・産業用印刷機械のシェアトップ級メーカー】
■業務内容:
当社の労務担当として、給与計算等の実務、労務関連制度の企画・運用をメインミッションとしてご担当して頂きます。
・給与計算、勤怠管理(労働時間集計)、社会保険手続き等の業務全般(業務経験、スキルに応じて担当業務は調整いたします)
・賃金制度、育児・介護休業制度、労働時間管理等の労務関連諸制度改定に向けた企画、導入
・人事システムの改修、活用範囲拡大に向けたベンダーとの打合せ、検証作業等
■組織:
人事部は人事課と勤労課に分かれており、勤労課(管轄:労務関連制度企画、運用)は計6名で構成されております。
課長40代、係長50代、メンバー30代2名、20代2名
■募集背景:
退職者が発生することに伴う後任の選定、また将来の係長候補となる人財の確保を通じて組織強化を図るべく、採用を開始いたしました。
■働き方:
・残業時間:月平均20〜30時間
・リモートワーク:業務に慣れていただいた後は、活用していただくことが可能です。(社内規定にて週2回のリモートワークを許可しています)
■当社の特徴:
・KOMORIは産業用印刷機械メーカーとして、書籍・広告・パッケージなど身の回りにある様々な印刷物を生み出しています。また、当社は紙幣印刷機械メーカーであり、今まで培ってきた製品の精度の高さと技術力が紙幣の偽造防止を可能にしています。
・製品は1台1億円以上、全長20m高さ3m重さ50tで電車1両分ほどの大きさになります。約2〜3万点の部品がミクロン単位の精度で組み付けられており、巨大サイズでありながらもロケットや航空機レベルの精密さを求められます。完成品メーカーとして、製品の開発〜納入後のメンテナンス対応、周辺資材の販売やスマートファクトリーに関連したクラウドサービスの開発など印刷技術に関わるトータルソリューションを提供してまいりました。
・近年のキャッシュレス化やペーパーレス化といった社会的背景を受けて、デジタル印刷(DPS)事業とPE(プリンテッド・エレクトロニクス)事業に注力しています。短納期・小ロットなどのニーズに応じた印刷機械の開発や、電子回路や電子部品の製造に印刷技術を応用する研究など事業領域を新たに広げております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成