具体的な業務内容
【栃木県】サーバーエンジニア◆大手プライム案件9割/残業約20h/平均勤続11年/働き方◎
【スタンダード市場上場/自己資本率7割前後・創業以来55年以上黒字無借金経営/平均残業約20h/平均勤続11年・定着率約95%/資格受験費用負担・報奨金あり】
■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務)
同社が顧客先にてインフラ設計構築・運用業務(サーバー、ネットワーク中心)をご担当いただきます。運用保守業務が中心になりますが、業務にはリプレイス等でサーバーを新規構築することもあるので、上流工程から下流工程まで幅広い経験ができ、エンジニアとしてキャリアアップできる環境があります。
■特徴
(1)同社ではアプリ、インフラ分野においてコンサル・要件定義から運用保守まで一気通貫でソリューションを提供しています。
(2)創業から55年以上、大手企業と確固たる取引実績があり、顧客と深い信頼関係が築けていることが特徴です。
■企業の魅力
同社は堅実・着実の経営方針のもと、設立以来『赤字決算なし』の健全な経営体質で、2022年には東証スタンダード市場へ上場、更なる事業拡大を目指し続けています。日本を代表する大手企業から9割以上のプライム案件を手掛けております。さらに取引顧客は自動車業界、エレクトロニクス業界、エネルギー、情報・通信業界と幅広く特定顧客に寄っていない為、安定性した会社経営を実現しています。
■同社の特徴・働き方
(1)充実の研修制度…同社認定資格約200に対し最大30万円の一時金を支給。資格受検料は1つの資格に対し最大4回まで会社が全額負担。社員の自己研鑽をバックアップしています。
(2)定着率良好/長期就業可能…月の全社平均残業約20h
これが実現できるのは、同社のマネジメント層が直々に取引先であるエンドユーザーと密にコンタクトを取り、案件状況を把握している為です。結果として良好なワークライフバランスが維持でき、定着率も約95%と、動きの激しいIT業界において屈指の定着率を誇ります。
(3)面談…年に2回上長とコミュニケーションを重視した目標管理面談を実施。課題やキャリアプラン、会社目標等を共有し、社員に寄り添いながらキャリア形成をフォローしています。
■働きやすさ
同社は厚生労働省認定「えるぼし」を最高評価を取得。多様な人材の活躍を支援しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境