具体的な業務内容
【愛知】ネットワーク運用保守◆大手プライム案件9割/残業約20h/定着率95%/平均勤続11年
【スタンダード市場上場/創業以来55年以上黒字無借金経営/平均残業約20h/平均勤続11年・定着率約95%/資格受験費用負担・資格取得奨励一時金の支給あり】
■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務)
同社製造第2事業部の顧客先(エレクトロニクス業界)にてネットワーク運用保守業務をご担当いただきます。具体的には下記業務になります。
・ネットワーク構成の変更、運用(ポリシー変更、ログ監視・分析、脆弱性情報のキャッチアップ、パッチ適用など)
・ネットワーク障害対応(機器交換)
・ネットワーク稼働レポートの作成
ネットワークチームは4名体制となっており、気軽に質問ができる環境があります。比較的経験の浅い方でも技術や業務をキャッチアップできる環境がございます。
■特徴
(1)同社はアプリ、インフラ分野においてコンサル・要件定義から運用保守まで一気通貫でサービス/ソリューションを提供しています。
(2)創業から55年以上、大手企業と確固たる取引実績があり、顧客と深い信頼関係が築けています。
■企業の魅力
設立以来『赤字決算なし』の健全な経営体質で、2022年には旧JASDAQ市場から東証スタンダード市場へ移行、更なる事業拡大を続けています。また取引顧客は自動車業界、エレクトロニクス業界、エネルギー、情報・通信業界と幅広く特定顧客に寄っていない為、安定した会社経営を実現しています。
■同社の特徴・働き方
(1)充実の研修制度…同社認定資格約200に対し最大30万円の資格取得奨励一時金を支給。また受験料は1つの資格に対し最大4回まで会社が全額負担。社員の自己研鑽をバックアップしています。
(2)厚生労働省認定「えるぼし」を最高評価を取得。女性の活躍を積極的に支援しています
(2)定着率良好/長期就業可能…月の全社平均残業約20h
これが実現できるのは、同社のマネジメント層が顧客と密にコンタクトを取り、案件状況を把握している為です。結果として良好なワークライフバランスが維持でき、定着率は約95%と、動きの激しいIT業界において屈指の定着率を誇ります。
(3)面談…年に2回上長とコミュニケーションを重視した面談を実施。課題やキャリアプラン、会社目標等を共有し、社員に寄り添いながらキャリア形成をフォローしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境