具体的な業務内容
【東京】クラウド環境構築・運用(AWS)◆年休121日/離職率約5%/残業月20H程/リモート相談可
【スタンダード市場上場/大手企業と30年以上の長期取引/平均勤続11年・定着率約95%/資格受験費用負担・報奨金あり/残業月20時間程度】
■業務内容:
エンタテインメントシステム事業部の顧客先にて、当社チームの一員としてAWS環境の開発から運用まで幅広く業務をご担当いただきます。
■業務詳細:
・クラウド環境の構築・運用自動化
・Java、JavaScript、TypeScriptを用いた運用業務
・EAI・ETLツールを用いたデータ連携業務
・SQL(RDB)を用いたデータ運用
・IaCツールを用いたクラウド環境の構築など
■入社後のキャリアプラン:
半期毎に上長とコミュニケーションを重視した目標管理面談を行い、現状抱えている課題やキャリアプラン、会社目標等を共有し、社員に寄り添いながらキャリア形成をフォローしています。
■当社の魅力(福利厚生やキャリアサポート):
・資格取得に対し1資格最大30万円の一時金を支給
・資格取得に掛かる受験費用を1資格に対し最大4回まで負担します
・半期毎に上長とコミュニケーションを重視した面談を実施。課題やキャリアプラン、会社目標等を共有し社員に寄り添いながらキャリア形成をフォローしています
・女性活躍研修、リーダー研修、マネージャー研修、e-Learning等あり
・時間単位の有給取得可能
・産休育休などライフイベントを終えてから活躍している社員も多くおります
・男性の育児休暇取得実績あり(女性100% 男性80%)
・育児のための短時間勤務制度は子供が中学校に入学するまで適用可能
・有給休暇とは別にリフレッシュ休暇(3日)を付与
・厚生労働省認定「えるぼし」最高評価を取得。多様な人材の活躍を支援しています
■当社について:
1965年、データエントリー事業から当社はスタートしました。創業以来のモットーである堅実・着実の方針のもと、好景気の時代にも無計画なビジネスの多角化をせず、設立以来『赤字決算なし』の健全な経営体質で、2002年にJASDAQへ上場、2022年には東証スタンダード市場へ移行。更なる事業拡大を図っています。次の会社では長く勤めたいというご志向性の方を是非お迎えしたいと考えております。
変更の範囲:会社が指示する業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境