具体的な業務内容
【京都】機械設計◆国内トップクラスシェアの包装装置メーカー/高い技術力◎/大手企業との取引も多数
〜20年前100億円だった売上は2022年3月期には400億円を突破/食品や日用品・医薬品など、身の回りのあらゆる商品の梱包に使う装置の国内トップクラスシェアメーカー〜
■業務内容:
・受注した機械の開発、設計、立ち上げ
・顧客との仕様打ち合わせを行い、2か月程度の納期で機械の設計
・組立調整時に発覚する不具合対応(設計変更)
・対応後にお客様の立会を受け、仕様どおりの機械を完成
という仕事を担っていただきます。
※仕様確定、構想設計、計画図設計、タイミングチャート設計は主として担当し、部品展開は外注が担当します。
■業務の特徴:
◎一人が一台の機械を一から任され、最後まで責任を持ってつくり上げる。
◎限られた予算と3〜5ヶ月でスピード感を持って一台一台を仕上げる。
■所属組織について:
機械が好き、からくりが好きという方が多い職場です。300名の部署で、各10名程のプロジェクトチームで構成しています。機械設計、電気設計など製番ごとに寄せられて、プロジェクトリーダーが予算を管理して、人へ仕事を割り振りしています。10名の組織のため、プロジェクトリーダーに質問しやすい環境です。調達や経費精算などは専任がいるため、設計に集中できる環境です。
■当社の特徴:
≪国内トップクラスの安定性/将来性≫
包装・梱包機械のトップクラスシェアメーカーであり、食品/医薬/自動車/日用品/ゲーム/電子部品など数多くの業界の大手メーカーと取引があるため、安定した経営基盤があります。完全オーダーメイドで作っているため、利益率が15%以上ととても高い水準です。
変更の範囲:適性に応じて会社の指定する業務への異動を命じる場合がある
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等