具体的な業務内容
【神奈川大和】製品開発(バスダクト)※国内シェア8割メーカー◎土日祝休み×残業少なめ
〜国内シェア80%超メーカーの環境下で裁量権もって新製品開発/転勤なし・賞与実績6.0か月分◎景気に左右されない事業★グッドデザイン賞も受賞の製品〜
■業務内容
同社の主力製品であり、国内トップシェアを誇る「バスダクト(電力幹線システム)」製品の研究開発業務をお任せいたします。
新しい製品開発の一翼を担うことができ、製造現場とも密接に関わる仕事です。
《具体的な業務内容》
・リサーチ業務:原材料/加工技術/競合他社のリサーチ等
・企画立案:新製品の企画立案/基礎設計および検討/DR等
・量産構想:量産体制プロマネ/製造技術部との加工方法確立等
※一貫した製品開発プロセス全てに関わる幅広い業務のため、前職での専門分野が異なっても活躍できます
■バスダクト(電力幹線)とは
バスダクトとは、電柱にある電線から建物内に電気を引き込み、各部屋・各フロアに電気が届くよう分岐するため幹線です。ケーブルの代替品とも言えますが、バスダクトの方がケーブルより耐久性があり、スペースを取らず設置できます。主に工場や倉庫などの大電流を必要とする施設内でよく使われています。
・製品情報:https://www.ky-tec.co.jp/product/busduct/
■組織構成
同社プロダクトにおけるライフサイクルは長いため、新製品の開発に注力するべく、同部署は立ち上がりました。
30代の責任者と20代2名で構成されており、裁量権を持って手広く業務を担当することができます。
会社全体としても中途入社の社員が5割を占めているため、受け入れ体制は整っております。
■働く環境
当社は勤怠に関する管理を徹底しており、残業10〜20h程・土日祝休みと働き方が整っており、人事と上司のダブルチェックで残業をさせない仕組みがあります。
また、子ども手当や早婚手当等の各種手当や社内イベント等の福利厚生が充実しており、平均勤続年数14年以上と長期就業しやすい環境が整っています。
■同社の魅力
バスダクト(ビルや工場などの電力幹線)、ネットワークフロア(室内の電気・電話、情報配線やコンセント類を床下に収納するOAシステム)、スクエアターフ(屋上緑化システム)の開発・設計・製造・販売までを一貫して行っている専門メーカーで、創業70年の歴史を持つ企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等