具体的な業務内容
【新横浜】自動運転車両のセキュリティエンジニア◆年休126日/在宅勤務可#M139
【プライム上場Gのグローバル商社/専門商社でありながら社員の約3割はエンジニア/在宅勤務可/年間休日126日】
■業務内容:
自動運転レベル4向けサイバーセキュリティ適合の為の認証活動およびプロセスマネジメント構築をご担当いただきます。顧客は官公庁やパートナー企業である第3者認証機関です。
■仕事の一例:
・官公庁に対して車両のサイバーセキュリティに関する説明を実施(R155/R156関連)
・開発拠点であるフランス企業への日本における保安基準状況のフィードバックや必要要件の共有
・日本の関連顧客からの問い合わせ対応
・サイバーセキュリティに関連する「保安基準適合」申請
■配属先:
イノベーション戦略事業本部スマートシティ&モビリティ事業部
チームメンバー平均年齢:40歳
人数:20名程度
中途社員割合:8割程度
■キャリアパス:
事業部内には自動運転車両に関わるマーケティングおよび、開発、実装技術サポート、アフターサポート等の業務があり、ご希望に応じて幅広く経験する事が可能です。
■働き方:
週1〜2回の出社が必須です。また業務内容によりますが、月1〜2回程度の出張がございます。場所は国土交通省地方運輸局や実証実験を実施しているサイトへの訪問がメインです。
海外出張有:本車両を開発している子会社がフランスにある為、開発拠点のエンジニアとの打ち合わせで現地訪問の機会がございます。
■特徴・魅力:
新事業創出部署という事もあり、裁量の広さが特徴で、ご意向次第で幅広い業務に携わる事も可能です。専門性を追求していく事も可能であり、自動運転EVバスの社会実装を通して各々の成長機会の提供を実施します。
■当社について:
当社は世界中のエレクトロニクスやIT商材、AIソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニアです。
変更の範囲:会社の定める職務(技術職、及び関連する職務)
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境