具体的な業務内容
【愛媛/グループ長補佐】SPC運営★国内トップクラスの準大手ゼネコン/年休124日・土日祝休
〜再生可能エネルギー事業やPFI・コンセッション事業に携わる/脱請負を目指し事業推進する国内トップクラスの準大手ゼネコン/年休124日・土日祝休み〜
■業務内容
前田建設工業が出資する特定目的会社「大洲バイオマス発電株式会社」(以下、SPCという)に出向し、発電所の運営管理を担います。
数年大洲バイオマス発電株式会社に出向いただいた後に、当社にて同様の業務を担っていただく予定です。
※出向先の情報
〈大洲バイオマス発電株式会社〉
所在地:愛媛県大洲市長浜町晴海3-3
事業内容:発電所運営事業
■業務詳細
・総務業務
・経理業務
・許認可業務
・契約業務
その他、総務回り全般を対応していただきます。
■コンセッション参画実績
仙台空港、愛知県有料道路、愛知県国際展示場、愛知県新体育館整備・運営、大阪市工業用水道コンセッション 等
(愛知県有料道路と愛知県新体育館整備・運営、大阪市工業用水道特定運営事業の案件は、代表企業として参加)
■働き方
・会社全体で働き方改革を行なっております。年休124日、土日祝休み、産休育休制度も整っており有給休暇も1時間あたりで取得できるなど働き方に対しての柔軟性があります。育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。
■特徴・魅力:
・社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で5年/10年次研修や管理者、50代キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。
・「脱下請」を掲げコンセッション事業に取り組んでいます。建築・土木事業では、福岡ドームや青函トンネル、瀬戸大橋など日本を代表する建築物の施工実績を持っています。また、インフラ(飛行場や水道)などを同社が運営するというゼネコンとしては最初に新たなビジネスに取り組み、3つ目の経営の軸を作るなど市場の変化に合わせて新たな事業展開も行なっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成