• 株式会社マキタ

    【愛知】社内SE(IT戦略)※要件定義〜開発など上流にも挑戦◆年休127日◆プライム上場24-006【dodaエージェントサービス 求人】

    【愛知】社内SE(IT戦略)※要件定義〜開発など上流にも挑戦◆年休127日◆プライム上場24-006【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2024/11/28
    • 掲載終了予定日:2025/02/26
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【愛知】社内SE(IT戦略)※要件定義〜開発など上流にも挑戦◆年休127日◆プライム上場24-006

    〜充電製品総合サプライヤー/安定性将来性抜群の優良企業/グローバル展開/働き方&社員還元◎/各種手当充実〜

    ■業務内容:
    生産活動にともなう紙やExcelによる煩雑業務に対してDX化を推進し、現場の課題解決、熟練者ノウハウの形式知化、業務の合理化に取り組んでいます。実務では現場に自ら足を運び、ユーザーと一体となって真の課題解決を追求し、システムを実現、アフターサポートまでを担当します。
    ユーザーは海外の生産・物流拠点も対象であり、各地域の特性を活かしたグローバルな最適生産をITで実現するグローバルな仕組み構築も担当いただく可能性もあります。
    なお、当社は業務システムの社内開発(内製)に拘りつつ、Microsoft365等のツールを活用した開発も取り入れています。
    ※情報処理部門(データ入力等)のお仕事ではありません
    【変更の範囲:募集の時点で想定なし】

    ■業務詳細
    (1)新規業務システムの企画・プロジェクト推進
    スマートファクトリー化、販売・調達を含めたサプライチェーン改革、およびグローバルな最適生産を実現する仕組みの企画、実現までのプロジェクト推進
    (2)オープン系システム(Web、IoT)の開発・保守
    基幹システムと共存する形で、スマートファクトリー化を実現に向けた様々なオープン系システムを構築しています。
    ・国内・海外の生産・物流現場の業務システムの開発・保守
    ・生産技術部門と連携したIoT活用による製造現場のDX化実現
    (3)Microsoft365を活用したシステム開発、およびEUC/市民開発の推進支援
    煩雑な事務業務の改善、熟練者ノウハウの形式知化、コミュニケーション活性化を目的にITツールを活用した業務環境の刷新を進めています。
    ・Power Platformを活用した事務作業改善の高速開発
    ・各部門のEUC/市民開発体制の構築を推進する活動運営
    (4)データ分析・生成AI活用によるDX化の探求
    ルール化が難しくシステム機能に含められていない人のカンとコツを必要とする業務の改善を進めるために、データ分析や生成AIを活用した仕組み構築を進めています。
    ・稼働システムに蓄積されたデータ活用による製品品質の向上や需要変動予測の実現
    ・生成AI活用して業務環境の刷新、さらにシステム開発工程の改革へも取組む

    変更の範囲:本文参照

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:下記いずれかに該当する方
      ・新規業務システムの企画、プロジェクト推進
      ・オープン系システム(Web、IoT)の開発、保守
      ・Microsoft365を活用したシステム開発、およびEUC/市民開発の推進支援
      ・データ分析、生成AI活用によるDX化の探求

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      名古屋市、その他愛知県

      <勤務地詳細>
      岡崎工場
      住所:愛知県岡崎市合歓木町字渡嶋22-1
      勤務地最寄駅:JR線/岡崎駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:本文参照
      交通

      <勤務地補足>
      【変更の範囲:募集の時点で想定なし】

      <転勤>

      海外出向/海外出張の可能性あり

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:20〜17:00 (所定労働時間:7時間45分)
      休憩時間:55分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■休憩:午前5分、昼休み45分、午後5分 ■残業:20〜30時間程度/月

      給与

      <予定年収>
      578万円〜935万円

      <賃金形態>
      日給月給制
      月給日給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):291,000円〜437,000円/月20日間勤務想定

      <想定月額>
      291,000円〜437,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は、能力・年齢等を考慮の上、規程にて決定します。
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(6月、12月)
      ■想定年収:
      ・27歳 独身 578万円
      ・40歳 配偶者+子2 935万円
      ※想定年収には月20時間の残業手当を含みます。
      ※残業は確約するものではありません。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇6日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数127日

      GW、盆休み、夏季、年末年始休暇、有給休暇(入社時に6日、入社3カ月後2〜13日、勤続1年以上20日※出勤率80%以上)、リフレッシュ休暇等
      年3日程度休日出勤あり(超過勤務手当、休日勤務手当支給)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給(車通勤の場合は同社会社規程に準ずる)
      家族手当:配偶者19,500円、子供4,500円※18歳未満
      寮社宅:独身寮、社宅あり(入居については要相談)
      社会保険:社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:入社2年以上の方が対象

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ※基本的にはOJTとなります。
      ■昇格試験時研修、異業種交流研修、キャリアプランセミナー(30歳前後)、新任監督者研修、マキタビジネススクール(通信教育)、ライフプランセミナー(定年退職準備)など

      <その他補足>
      ■財形貯蓄
      ■マキタ企業年金基金
      ■契約保養所
      ■従業員持株制度
      ■社宅については社宅規定にて準ずる。但し会社管理下を条件とする。
      (独身:1DKまで、家族3人以下72平方メートル以下、家族4人以上80平方メートル以下)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社マキタ
      設立 1938年12月
      事業内容
      〜人の暮らしと住まい作りに役立つ工具の総合サプライヤー。世界で高い品質と性能が評価され業界最大手の地位を築いています〜
      ■事業内容:
      電動工具、充電工具、エア工具、家庭用・園芸用機器等の研究開発・設計及び製造並びに国内、海外での販売
      ※1915年(大正4年)に創業、名古屋で牧田電機製作所として、電灯器具、モータ、変圧器の販売修理業として開業しました。1958年(昭和33年)に他社に先駆けて携帯用電気カンナを発売、1962年に名証上場し、70年にはアメリカ拠点を開設、その後のグローバル展開へとつながり、現在の規模に至ります。
      資本金 24,205百万円
      売上高 【売上高】764,702百万円 【経常利益】28,246百万円
      従業員数 18,804名
      本社所在地 〒4468502
      愛知県安城市住吉町3-11-8
      URL https://www.makita.co.jp/
    • 応募方法