具体的な業務内容
【埼玉】機械設計エンジニア※年間休日129日/完全週休2日制/上流〜量産まで一連を担当
#機械設計エンジニア#年間休日129日#柔軟な働き方#技術革新#キャリアアップ#充実の福利厚生
■業務概要:
当社の電子機器事業部門における機械設計エンジニアとして、自社製品やOEM製品の開発から量産までを担当していただきます。
上流工程にも携わることができ、技術力向上とキャリアアップを目指せる環境です。
■職務詳細:
・自社製品(紙幣識別機)やアミューズメント製品の機械設計
・要件定義から設計、試作、量産までの一連の工程を担当
・CADを使用した設計業務
・製品の品質改善や新技術の導入
■職務の魅力:
年間休日129日、残業10〜20時間程度の働きやすい環境で、仕事とプライベートの両立が可能です。
また、能力と実績を評価し、昇給・賞与に反映するため、やりがいを感じながら働くことができます。
■組織体制:
明るい雰囲気の職場で、中途入社の社員も多数在籍しています。
チームワークを重視し、情報共有や協力体制が整っており、馴染みやすい環境です。
■目指せるキャリア:
顧客との要件定義や上流工程に携わることで、技術力とともにキャリアアップが可能です。
実力次第で上場企業の幹部候補を目指せる環境が整っています。
◆同社の特徴・魅力
電子機器事業部門は、カードユニット(メダル貸機、台間玉貸機)高性能小型券売機、マルチチャンネル型薄膜測定器等の電子機器の開発、製造、販売の事業を展開しています。
製品の設計・開発・生産・フォローまで一貫して行える体制が整っており、独自の開発体制で、無人化、省力化、などを満たすユニークなエレクトロニクス・ユニットを開発しています。
スポーツ事業部門は、ゴルフのクラブに使用されているカーボンシャフトでは全米売り上げ3位になりました。
新規事業として車両製造メーカーと手を組み、GPS機能を搭載した無人の芝刈り機を作り上げる動きにはいっており、グローバルな展開に着手しています。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等