具体的な業務内容
【港区:管理職候補】社内SE(アプリ)◇双日グループの食品メーカー/DX戦略を推進頂きます!
<上流工程に携われる/働き方◎/年間休日123日/双日グループ/PM経験を積める>
■業務内容:同社の社内SE(アプリ)として、販売管理システムなどの自社の業務系システムの開発・保守・運用をPL/PMという立場でメンバーの取り纏めをお任せ致します。直近では、会計・販売管理システムの刷新に取り組みました。将来的にどういったシステムを社内に取り入れていくかといったDX戦略の企画段階にも参画を頂く予定です。
VB開発+Microsoft365にも着手頂きます。
【情報システム部の具体的な業務内容】
◇自社業務システムの開発・改修(プログラム/テスト(エビデンス資料作成)/設計書作成・マニュアル作成など)
◇運用保守・メンテナンス(システム稼働監視・障害対応等)
◇現場QA(電話応対等※最初は取次のみですが、様子を見てQAにも携わっていただきます。ヘルプデスク対応に類する業務です)
基本的な業務に関してはベンダーに依頼をしており、修正や指示出しの業務が主となる予定です。
【開発環境】
業務システムはVB.NET、データベースはOracle10gとなります。
■組織構成:配属先の情報システム部は現在部門長1名、課長1名、メンバー6名の計8名が在籍しております。幅広い年齢層の方が活躍しており、温和なメンバーが多い環境です。
■就業環境:働き方改革を推進しており、非常に時間管理が徹底されています。全員が同一のフロアで就業しておりますので部署の垣根を越えて話しかける等、コミュニケーションが取りやすい職場です。
■同社の特徴:業務用商品を中心に、国内約4000社に対して、水産加工食品の提案販売をおこなっております。なかでも寿司ネタは国内トップクラスのシェア。日本国内の食品市場においては、高齢者世帯の増加、ライフスタイルの変化へ即応し、様々な食シーンにふさわしい商品の開発と製造、販売を行い売上と利益を拡大していきます。
一方、人口が増加し成長市場である海外市場においては、販路を開拓しグローバル展開を推進すると同時に、水産資源の調達競争に打ち勝つべく国内外の産地・加工場との連携強化や資本投資を行っていきます。現在の事業の加え、今後は原料の供給力を高めるだけではなく、外食や海外販売チャネルの開拓による事業拡大を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境