具体的な業務内容
【関西エリア】インフラ系エンジニア◆開発を通じて業務課題を解決/年休120日/全社平均残業20時間程
〜インフラのプロフェッショナルとして、専門知識を深める〜
■業務内容:
客先常駐にて以下のような業務をお任せしたいと考えています。
・サーバーやネットワークの設計・構築・運用・保守に携わる
・最新のクラウド技術(AWS、Azure、GCPなど)を活用可能
■具体的には:
◇サーバー業務
・オンプレミスおよびクラウド環境でのサーバー構築・運用(Windows Server、Linux系OSなど)
・仮想化技術(VMware、Hyper-V、Kubernetes)の導入・運用
・セキュリティ対策(ファイアウォール、ウイルス対策、バックアップ運用)
◇ネットワーク業務
・ネットワークの設計、構築、運用(LAN、WAN、VPN)
・ネットワーク機器(Cisco、Juniper、Fortinetなど)の設定・管理
・トラブルシューティングやネットワーク監視(Zabbix、Nagiosなど)
◇クラウド関連
・AWS、Azure、GCPなどのクラウド環境の設計・構築・運用
・サーバーレスアーキテクチャやコンテナ技術(Docker、Kubernetes)の導入支援
◇その他:
・ユーザーや社内からの問い合わせ対応
・新規システム導入のための提案・設計
・ドキュメント作成(設計書、手順書、運用マニュアルなど)
■業務の具体例:
・Windowsサーバーの設計・構築、ドメインコントローラーの運用
・Cisco機器を使用したネットワーク構築(ルーター、スイッチ設定)
・AWSを活用したクラウド基盤の移行とサーバー管理
・Dockerを用いた開発環境のコンテナ化
・監視ツール(Zabbix)の設定とログ解析による障害対応
■仕事の醍醐味:
・会社の基盤となるITインフラを支える仕事で、ダイレクトに感謝を受け取れる
・インフラのプロフェッショナルとして、専門知識を深められる
・安定性とパフォーマンスを追求し、システムの成長を実感できる
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境