• 株式会社前川製作所

    【長野/職種未経験可】機械設計(企画・開発から担当)◆創業100年/国内シェアトップの食肉処理機【dodaエージェントサービス 求人】

    【長野/職種未経験可】機械設計(企画・開発から担当)◆創業100年/国内シェアトップの食肉処理機【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/05/15
    • 掲載終了予定日:2025/07/23
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【長野/職種未経験可】機械設計(企画・開発から担当)◆創業100年/国内シェアトップの食肉処理機

    【国内シェアトップ・創業100年の安定基盤/企画〜設計まで幅広く担当/人にも地球にも優しい食肉処理機械】

    ■業務概要:
    当社の機械設計者として、国内シェアNo.1の食肉処理の機械設計業務を担っていただきます。まずは得意な工程からキャッチアップしていただき、徐々に慣れていただければ市場調査・企画段階から幅広く携わることができます。当社はオーダーメイド受注が多く、高い技術力に定評がございます。
    【設計分野】
    筐体、機構、構造と幅広く設計を行っていただく予定です。
    【担当フェーズ】
    企画開発・要件定義〜詳細設計まで、幅広くご担当いただきます。
    ※1製品3〜5名程度のチーム単位で協力しながら製品化・改良に取り組んでおります。
    ※3DCAD(Autodesk Inventor)を使用:未経験でも入社後にお教えしますのでご安心ください。

    ■組織構成:
    ・佐久工場は42名で構成されており、配属予定の技術グループには現在18名在籍しております。

    ■製品例:
    ・豚もも部位自動除骨ロボット「ハムダス-RX」
    ・豚部分肉処理セルシステム「セルダス」

    ■製品の魅力:
    産業用冷却設備シェアNo.1の当社ですが、佐久工場では食肉処理機械を手掛けております。通常、食肉処理場では人手による除骨作業が主流であり、歩留まり良く除骨するためには高い技術が必要となります。昨今の人手不足の中、食肉生産ラインのさらなる自動化率向上に貢献するため、食肉生産ラインの完全無人化という未来を見据え、画像処理やAIを取り入れ、先進的な製品、システムの開発に日々取り組んでいます。
    日々安全に食している鶏肉・豚肉にも、除骨段階で当社製品が活躍しております。

    ■就業環境:
    社内資格制度や資格取得奨励制度が充実しています。
    前川製作所の社員は、一人一人が持つ技術の幅が広い事が特徴です。そのため入社後の研修計画や資格取得のためのサポートは常に行っています。比較的若年層の方は専門的な経験は無いかもしれませんが、これから技術を身に付けて行きたい方には基礎的な技術習得から始めてもらえる環境は整っています。

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      【必須条件】以下いずれかに該当する方
      ・機械系の学部/学科を卒業された方
      ・CAD使用経験のある方(種類・実務経験は不問です)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      福井県

      <勤務地詳細>
      佐久工場
      住所:長野県佐久市長土呂774
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <転勤>
      当面なし

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■残業:月平均30時間 ※全社平均になります

      給与

      <予定年収>
      510万円〜700万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):300,000円〜410,000円

      <月給>
      300,000円〜410,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、年齢、経歴、取得資格等により、選考を通じて個別に算出いたします
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績…計5ヶ月(但し入社1年後該当、1年目は年2回約2ヶ月程度)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      土曜・日曜、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、創立記念日、有給休暇
      ※年間の休日は社内カレンダーに準ずる
      ※入社時は5〜10日間付与(入社時期による)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続3年以上で支給対象

      <定年>
      65歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      個々の能力に応じて研修プログラムを設けています。


      <その他補足>
      再雇用制度有
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      定年は65歳ですが継続雇用制を昔から導入しており全社的に生涯現役の文化があります。最高齢は85歳。

      <試用期間>
      3ヶ月
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社前川製作所
      設立 1924年5月
      事業内容
      ■企業概要:
      前川製作所は、1924年に「竪型冷凍機」の製作を起業し、以降マエカワブランドを立ち上げ、国内外に展開している世界トップクラスの産業用冷凍機メーカー。国内市場ではほぼ1点ものの設備群とシステムを提供しており、冷熱系設備に特化した特殊ゼネコンと呼べる位置づけです。パッケージされた機器設備では無く、お客様の主要設備からマテハンまで含むプロセスエンジニアリングを請け負うため、競合他社が少ないニッチな市場性を持っていることが特徴です。
      資本金 1,000百万円
      売上高 【売上高】94,100百万円
      従業員数 5,295名
      本社所在地 〒1358482
      東京都江東区牡丹3-14-15
      URL http://www.mayekawa.co.jp/ja/
    • 応募方法