• マツダ株式会社

    【広島】ATトランスミッション故障診断機能開発・油圧制御実験開発◆内製品_PT2442【dodaエージェントサービス 求人】

    【広島】ATトランスミッション故障診断機能開発・油圧制御実験開発◆内製品_PT2442【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/01/23
    • 掲載終了予定日:2025/03/26
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【広島】ATトランスミッション故障診断機能開発・油圧制御実験開発◆内製品_PT2442

    クルマを動かす動力源となるパワートレインの開発部門において、エンジンの力をタイヤへ伝えるドライブトレイン部門での募集となります。
    マツダならではの運転体験にダイレクトに関わり、本ポジションならではの価値が発揮できます。

    ■業務内容:ご経験に応じていずれかのチームに配属予定です。
    (1)AT ※OBD(On Board Diagnosis)診断 開発業務
    ∟現量産、次世代駆動システムのAT OBD・故障診断からの※フェールセーフ開発業務
    ∟本体構造・特性、変速制御に応じたトランスミッション診断ロジックの構築
    ∟机上ツール、モータリングベンチ、実車を用いた制御ロジックの妥当性検証
    ※OBD機能:クルマの故障をドライバーに通知、修理促進をし原因を突き止めるものです。ATトランスミッションにおいては、エンジンチェックのランプ点灯やデバイスの故障状態の特定や、故障コードを発行する機能等を担っています。
    ※フェールセーフ:壊れた瞬間の通知ではドライバーの安全に関わるため、事前の状態から予測をし、安全に動作するように設計された機能や仕組み

    (2)AT 油圧制御 実験研究開発業務
    マツダ車ならではのスムースで小気味よい変則ができる性能を満足させるため、油圧制御での実験研究開発を行います。
    ・現量産、次世代駆動システムのAT 変速/潤滑冷却機能 実験研究開発業務
    ・変速/潤滑冷却機能 テストによる油圧特性把握、制御ロジックの構築
    ・机上ツール、モータリングベンチ、実車を用いた、特性とロジックの妥当性検証

    ■ポジション特徴:
    ・パワートレインに対する知識、ドライバー操作を考慮して業務を行う必要があり、車視点でのものの考え方・評価能力がが身につき、それを駆使して挑戦していくことができます。
    ・シャシローラーを使った実車の検討からユニット単体のベンチ検証まで幅広い範囲の業務を行うことができます。
    ・当社は自動車OEMの中でトランスミッションを内製している数少ない企業であり、クルマのありたい姿からユニット構想を検討でき、商品としてのクルマを世に送り出すまでの一連の経験を積むことができます。
    ・ドライバーが期待する狙い通りの運転体験を提供するための開発を企業全体で行っており、本領域も車/エンジン・モータの関係メンバと一体となり開発しています。

    変更の範囲:将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・理、工学系の高専、大学卒以上(または同等の基礎知識をお持ちの方)
      ・日本語で業務ができるコミュニケーション能力
      ・以下のどちらかのご経験
      (1)自動車及び部品メーカーで関連部品の開発経験がある方
      (2)C、C++、C♯、JavaScriptなどの言語での組み込みソフトウェア開発の経験

      ■歓迎条件:
      ・自動車及び部品メーカーでトランスミッション他、動力伝達システムの制御開発経験を有する方

      ■第2新卒相当の方:
      ・他業種含む制御開発、実験研究経験を持たれる方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      広島市、その他広島県

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:広島県安芸郡府中町新地3-1
      勤務地最寄駅:JR山陽本線・呉線/向洋駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり
      交通

      <転勤>
      当面なし
      転勤は当面想定していません。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:45

      給与

      <予定年収>
      430万円〜830万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):200,000円〜500,000円

      <月給>
      200,000円〜500,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は経験・能力・スキルを考慮し決定します。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回(7月、12月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      ※年数回の土曜・祝日出社あり
      GW、夏季・年末年始、年次有給休暇(毎年10月に付与、入社時期に応じた日数を付与します※半日有給制度あり)
      ※会社カレンダーによる

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:規程に基づき、最高10万円/月まで支給
      寮社宅:独身寮(集合寮/借上寮から選択)
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <教育制度・資格補助補足>
      MBLD(マツダ・ビジネス・リーダー・ディベロップメント)、Leading Mazda 21(幹部社員育成プログラム)、マツダ教育センター 他

      <その他補足>
      ■財形貯蓄
      ■カフェテリア式福利厚生制度
      ■赴任時の引越し費用・交通費支給(当社規定による) 他
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      待遇等に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      マツダ株式会社
      設立 1920年1月
      事業内容
      ■事業内容:
      乗用車・トラックの製造、販売など
      ※主要製品…四輪自動車、ガソリンレシプロエンジン、ディーゼルエンジン、自動車用手動/自動変速機
      資本金 284,000百万円
      売上高 【売上高】4,827,700百万円 【経常利益】250,500百万円
      従業員数 23,433名
      本社所在地 〒7308670
      広島県安芸郡府中町新地3-1
      URL http://www.mazda.co.jp/
    • 応募方法