具体的な業務内容
【尼崎・フレックス制】機械設計<薬品処理装置>◇残業15h程/業績好調の半導体向け薬品メーカー
子育て特別休暇ありで子育てとの両立もしやすい/年休125日(土日祝)/半導体製造に使用される化学薬品メーカーで業績好調・将来性抜群
■業務内容:
・顧客先で使用される、半導体関連薬品処理装置・設備や検査機器の仕様検討・設計業務をご担当いただきます。標準モデルがある中でのカスタマイズが中心です。
(1)当社の薬品を用いたプリント基板を製造する顧客先処理装置に関する業務
(2)当社薬品を自動分析管理する装置(インライン型)に関連する業務
<具体的には>
・弊社製品(薬品)の特性を発揮できる装置仕様の考案と検証評価、導入支援、改良等の提案
・装置メーカーと連携した適用機種の製品化、自動部戦記装置の導入提案・サポート
・顧客に導入されている自動分析装置(自社製)の修理,メンテナンス等
■当社製品と設計していただく設備について:
・当社は、プリント基板を製造する際に、樹脂と金属を接合しやすくする表面処理剤をメインで製造しております。
・今回設計いただく製品は、顧客先での当社薬品を用いた製品製造・検査設備です。当社薬品を活用していただきやすいような装置の開発業務がメインです。
■ご入社後の流れ
・一通りの習得に5〜10年かかるため、それまではOJTや2人体制での顧客先訪問となります。
・化学分野について知見がない場合、高校の教科書や社内資料にて知識習得いただきます。
■働き方
・残業は15h程です。
・国内外への短長期出張(国内7:海外3)があります。
・機械の新規立上:1週間、修理:1〜4日
・年間50件を5名で分担して対応しております。
※出張については、家族優先で、対応が難しい場合はチームにて担当します。
■組織構成
・30代3名、50代3名で構成されております。
■当社特徴:
・半導体・プリント基板製造のエッチング工程で使用する表面処理剤・研磨剤において世界シェアトップの実績を誇ります。
・日々小さくなる半導体ニーズに対し、売り上げの10%を研究に投資する体制を整えることで、大手メーカーに対しても細かい要望に応えることを可能にしております。独自技術により競合との優位性もあり、今後も安定した受注がございます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等