-
プロダクトデザイナー
【リモート可】プロダクトのUIデザイナー(Web)(150074)
株式会社リブセンス正社員仕事内容
具体的な業務内容
★総合アルバイト求人情報サイト「マッハバイト」のプロダクトデザイナーのお仕事です!
メインデザイナーとして事業を成長と運用の両軸から推進していただきます。
デザイナーとして保守する領域は、toB企業サイド 及び toC求職者サイドの両方を想定しています。
各ステークホルダーと連携しての事業課題の解決に取り組んでいただきたいと考えています。
事業方針を踏まえつつ、自ら定性と定量の両軸からユーザーの課題特定と解決策を立案などが求められます(クリエイティブの実制作を含む)
特にアプリグロースの観点で、ユーザー体験(UX)の最適化と、マーケやPdM、データチームと連携しながら、ユーザー獲得・継続・収益向上などの施策立案及び実行に入り込んでいただく予定です。
デザイナーとして「ただ創る」に留まらず、ユーザーの行動をデザインで変えることが期待されます。
そのため、戦略思考と実装力の両立が求められるポジションです。
プロダクト側とデザイン側で都度協議を重ね、企画の上流から携わり、プロダクト改善を行っていただきます。
定量/定性双方の観点から施策の結果を分析し、プロダクトデザインにおける継続的な改善・アップデートなどに携わっていただきたいと考えています。
■具体的な仕事内容
・プロダクト戦略を踏まえつつ、自らユーザーの課題特定と解決策を立案(クリエイティブの実制作を含む)
・定量/定性双方の観点から施策の結果を分析し、プロダクトデザインにおける継続的な改善・アップデート
・ユーザー体験を起点としたデザイン提案、及び取り組むテーマや課題に応じたプロトタイピング・デザインプロセスの設計
・コンポーネント設計など、UIデザイン全体の定期的なメンテナンスとアップデート
・新規、既存サービス含めたUX・UIデザインの開発、及び検証で得た知見ベースの改善
・最適なユーザ体験 (toC toB共に) を作り出すための情報設計と企画・提案変更の範囲
会社の定める業務
求める経験・スキル
【必須】
アプリグロースにおけるUIUXデザイン実務経験2年以上
Figmaを用いた実務経験(デザインシステム管理・運用、コンポーネント・バリアント等を活用したデザイン制作経験)
【歓迎】
■以下のようなご経験をお持ちの方を歓迎します。
・事業会社(インハウス)でのデザイン経験
・webのデザイン経験(バナー制作経験のみは合致しない)
・他職種(PM・エンジニア)と協業しながら、プロダクト改善として特定のKPIを伸ばし成果を創出した経験
・事業方針を正しく理解した上での、プロダクト全体の最適化と一貫性の観点をもったUIデザインの制作経験
・UXリサーチ及び定量調査を元にユーザーの解像度上げたうえで、プロダクト課題に対してアプローチ
・プロダクトやブランドコミュニケーションの一貫性を担保し、品質を向上させることができる
・デザインクオリティチェック、及びディレクション経験 ・デザインシステム・コンポーネントを自らがリードして構築した経験- 募集要項
- 企業情報
-
募集要項
職種分類 クリエイティブ系 > 工業デザイナー
勤務地 雇入れ直後
東京都港区海岸一丁目7番1号 東京ポートシティ竹芝10階
変更の範囲
東京本社または自宅(リモート)契約期間 契約期間の定め:無し 給与 年収 650万円 ~ 1000万円
(月収 47万円 ~ 71万円 うち固定残業代 90,600円 ~ 136,100円)
みなし残業30時間を含む
ご希望と経験等を考慮し、当社規定により決定いたします。
<年収例>
■ 年収650万円
(月額476,700円/内30時間分の固定残業代90,600円+賞与780,000円)
■年収1000万円
(月額716,700円/内30時間分の固定残業代136,100円+賞与1,400,000円)
※休日労働及び深夜労働に対する割増賃金は追加で支給
▼待遇
・昇給年2回
・交通費:オフィス出社日数に応じて支給する(上限5万円/月)
・リモートワーク手当(5,000円/月)
※今後の状況次第では変わる可能性があります勤務時間 10:00〜19:00
専門業務型裁量労働制(実働8H)
・始業10時・終業19時を基本として本人の裁量に委ねる
・実際の勤務時間に関わらず、8時間勤務とみなす
・時間外労働あり
【休憩】1時間
【含み残業時間】30時間試用期間 2ヶ月
試用期間中の待遇に変更はありません。休日休暇 ・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始
・有給休暇(入社後すぐに当社規定の日数を付与)
・産前産後休暇
・ボランティア休暇(最大3日)
・保存有給制度(時効消滅翌日以降2年間保存することが可能)
・慶弔休暇待遇・福利厚生 各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金) ※関東ITソフトウェア健康保険組合加入済
▼働き方
・どこでもワーク(リモート勤務制度)
・マイ定時(就業時間選択制度)
▼懇親
・ウェルカムランチ
・部署懇親会補助
・全社懇親会(納会)
▼表彰
・Award(全社表彰制度)
・部門内表彰制度
▼教育制度・資格補助補足
・Startup Program(入社時研修)
・メンター制度
・学習支援制度
▼その他
・入社時に好きなPC・マウス・キーボードを選択可能
・見舞金
・育児のための所定労働時間の短縮(小学6年生の年度末まで)
・ならし保育休暇制度
・認可外保育施設等利用の際の補助
・内閣府ベビーシッター利用補助
・子育て社員交流会費補助リモートワーク リモート可
・リモートワーク手当(5,000円/月)
※今後の状況次第では変わる可能性があります喫煙環境 屋内原則禁煙(喫煙室あり)プロダクトの特徴 培ってきた独自の強みを活かして企業の求人ニーズに合わせた集客を行うことで、掲載企業数は37万件以上、累計会員登録数は約380万人を突破し、2024年度は過去最高の売上高を記録しています。
また、マーケティング戦略を元に独自のデータを駆使するなど、高効率な集客手法やアルゴリズムを活用し、主要顧客の取引拡大や新規顧客群の開拓、ユーザーと企業の最適なマッチングを実現するサービス提供に注力しています。プロダクトの目指す世界 マッハバイトでは、“バイトを変える。日本が変わる。”をミッションに掲げています。
日本で働く半数弱はアルバイトやパートタイムなどの非正規雇用であるにもかかわらず、それらの仕事でキャリアを積める世界を実現するには、いまだ多くの課題が存在しています。
どんなにスキルが上がっても、アルバイトの給与は上がりにくい傾向があり、年齢と共に正規雇用との給与差が拡大する点は特に顕著な点です。
マッハバイトはこうした課題に対し、ひとりひとりのスキルや経験の情報を可視化し、バイトのあり方や働くということを新たにデザインしていくことなどを通じて、非正規雇用の仕事を通じて着実にキャリアを積める世界、キャリアが評価される世界、ひとつの生き方として安心して働ける世界を目指しています。 -
企業情報
企業名 株式会社リブセンス URL https://www.livesense.co.jp/ 所在地 東京都港区海岸1丁目7番1号 業種 サービス業 資本金 237,219,000円 株式情報 6054(東証スタンダード)
エージェント情報
対応の早さ・課題解決に自信あり!転職活動を全面的にサポート!経験豊富なコンサルタントが転職活動を強力にバックアップ!弊社の取引社数は4600社以上、ご依頼件数150,000件、求人数10,000件以上ございます。
求職者様にとことん寄り添った最適な求人を紹介することができます。
求人にご応募いただいた方の半分以上が書類選考を通過しており、高い内定率を誇ります。
経験豊富なコンサルタントが求職者様の転職活動を支援いたします!
「面接対策をしてほしい」「今後のキャリアに悩んでいる」等転職に関する様々なご相談でも対応させていただきます。お気軽にご相談ください。社名 株式会社エキスパートスタッフ