• 株式会社リブセンス

    【リモート可】UIデザイナー◆上場×スタートアップの成長企業/主力メディア『マッハバイト』【dodaエージェントサービス 求人】

    【リモート可】UIデザイナー◆上場×スタートアップの成長企業/主力メディア『マッハバイト』【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/10/30
    • 掲載終了予定日:2026/01/28
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【リモート可】UIデザイナー◆上場×スタートアップの成長企業/主力メディア『マッハバイト』

    【リモート可/東証スタンダード上場/自社メディア「マッハバイト」「転職会議」「転職ドラフト」運営/主力メディアの価値向上を担うポジション】
    当社は求人・不動産領域において革新的なインターネットメディア事業を展開するスタンダード上場企業です。
    本ポジションでは、売上の約半分を占める主力メディア『マッハバイト』において、既存プロダクトのUIデザイン精度向上や価値向上を担っていただきます。さらに、事業内での新規プロダクト開発にも関与し、ユーザー体験を軸にしたプロダクトデザインを推進していただく重要な役割です。

    ■具体的には:
    ・事業課題の解決に向けたUIデザインの企画・制作
    ・ユーザー課題の定性・定量分析と改善施策の立案
    ・UIコンポーネント設計・メンテナンス・アップデート
    ・各部門(PdM・エンジニア・マーケ等)との連携によるプロダクト推進

    ■このポジションの魅力:
    ・事業成長視点でユーザーコミュニケーション・開発に関われる
    ・顧客フィードバックが速く、成果に直結しやすい環境
    ・小〜中規模事業部での協働により、広い視野と柔軟な対応力が身につく
    ・自社開発のため施策反映スピードが早く、改善サイクルが回しやすい
    ・デザイナー独自の評価制度と「Designer Values」によるキャリア支援あり

    ■『マッハバイト』について:
    「バイトを変える、日本が変わる」を掲げる、業界最大級のアルバイト求人情報サイトです。累計会員数は約380万人、求人掲載数は33万件を突破。成果報酬型など多様な課金モデルを展開し、求職者と企業のミスマッチ解消を目指しています。2025年には売上高が過去最高を記録しました。

    ■働き方:
    ・土日祝休み
    ・マイ定時(就業時間選択制度)
    ・どこでもワーク(リモート勤務制度)
    ※チームビルディングの観点で月に数回程度を目安に出社をいただくことがあります。

    ■当社について:
    2006年、当時19歳の代表・村上太一が創業し、史上最年少で東証上場(25歳)を達成。「あたりまえを、発明しよう。」をビジョンに掲げ、マッハバイト・転職会議・転職ドラフトなど複数のメディアを展開。
    上場企業としての安定性を持ちながら、M&Aや新規事業開発にも積極的に取り組むなど、スタートアップ的な挑戦を続ける成長企業です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須要件:
      ・アプリグロースにおけるUIUXデザイン実務経験2年以上目安
      ・Figmaを用いた実務経験(デザインシステム管理・運用、コンポーネント・バリアント等を活用したデザイン制作経験)
      ■歓迎条件:
      ・事業会社(インハウス)でのデザイン経験
      ・webのデザイン経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝10F
      勤務地最寄駅:東京モノレール・JR各線/浜松町駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      専門業務型裁量労働制
      みなし労働時間/日:8時間00分
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      10:00〜19:00

      <その他就業時間補足>
      ※10時〜19時を基本として本人の裁量に委ねる ※実際の勤務時間に関わらず8時間勤務とみなす

      給与

      <予定年収>
      650万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):386,100円〜580,600円
      固定残業手当/月:90,600円〜136,100円(固定残業時間30時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      476,700円〜716,700円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※ご希望と経験等を考慮し、当社規定により決定いたします。
      ■昇給:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      年末年始休暇、有給休暇(入社後すぐに付与)、産前産後休暇、ボランティア休暇(最大年3日)、保存有給制度(時効消滅翌日以降2年間保存することが可能)、慶弔休暇、ならし保育休暇制度、特別休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:オフィス出社日数に応じて支給(月上限5万円)
      社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合加入済

      <副業>


      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      入社時研修、メンター制度、研修勉強会運営サポート、セミナー参加補助
      、学習支援制度(年間2万円の学習費用補助)、従業員の自律的な成長を支援する制度として幅広いスキルや知識が学べる動画学習サービス

      <その他補足>
      ▼働き方
      ・マイ定時(就業時間選択制度)
      ・どこでもワーク(リモート勤務制度)
      ・育児のための所定労働時間の短縮(小学6年生の年度末まで)
      ▼リブシェア(譲渡制限付株式制度)
      ・全社員一律付与、入社時全員に付与
      ・退職後も継続して譲渡制限(5年)付株式保有可
      ・会社の利益の一部を毎年一定の等級・役職以上の社員に還元
      ▼懇親
      ・ウェルカムランチ/部署懇親会補助
      ▼表彰
      ・Award(全社表彰制度)/部門内表彰制度
      ▼その他
      ・入社時に好きなPC・マウス・キーボードを選択可
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      2ヶ月
      試用期間中の待遇に変更はありません

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社リブセンス
      設立 2006年2月
      事業内容
      株式会社リブセンスは、「あたりまえを、発明しよう。」をコーポレートビジョンとして、人生の時間に占める割合が高く大きな意思決定を伴う「仕事」や「住まい」にまつわる領域を中心に、インターネットメディア事業を展開しています。

      未来のあたりまえを生み出し、社会に根付かせること。
      その起点となるのは、世間の常識や日常生活の中に潜む「?」です。
      手慣れた不便や業界の慣習を疑い、今の時代のあるべき形へと変えていく。
      私たちは「未来のあたりまえ」の実現に向けて挑戦を続けます。

      リブセンスが目指していることや各プロダクトの特徴、働く社員、ユニークな制度や文化などを、こちらの資料にまとめています。
      ■リブセンス会社説明資料
      https://speakerdeck.com/livesense/invent-the-next-common

      その他代表インタビューやオウンドメディアなどはこちらからご確認ください。

      ・最年少上場から12年、 リブセンスが“進化”の先にたどり着いた、組織変革の真髄(代表村上インタビュー)
      https://www.fastgrow.jp/articles/livesense-murakami
      ・問い続ける時代の企業ブログ Q by Livesense
      https://q.livesense.co.jp/
      ・リブセンスのビジネスのつくり方について
      https://recruit.livesense.co.jp/about/
      資本金 235百万円
      本社所在地 〒1057510
      東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝10F
      URL http://www.livesense.co.jp/
    • 応募方法