具体的な業務内容
【福岡/主任ポジション】パイプ工事の施工管理/年休123日/平均勤続年数14年/福利厚生充実
〜中途入社活躍中/三井金属Gで安定基盤/平均年収700万円以上/年間休日123日/土日祝休み/平均勤続年数14年/家族手当や住宅手当有〜
■業務内容:
パイプ・素材事業部にて、ポリエチレンパイプ(自社製品)の工事担当として、以下業務をお任せいたします。
・現地調査、客先打合せにて要求の受注前確認
・設計製図や原価積算にて営業部門の受注活動の支援
・受注案件の工事計画および工事遂行(安全・品質・工程・予算管理)
・ポリエチレンパイプ(自社製品)の設計や工事技術の蓄積と向上
・工事協力会社の指導・教育
■業務詳細:
・案件:一般の公共工事(市町村など):60%、民間(NEXCO、テーマパークなど):40%程度
・年間案件数:1,300〜1,700件
■働き方:
<ご参考>2024年度 工事部 平均残業時間/月:17.3時間
・外勤:有
頻度 4回/月 程度
主な外勤先 担当エリア内
・出張:有
頻度 4回/程度
平均出張数 3日/回程度
主な出張先 担当エリア内
■配属部署:
各営業所には工事担当が在籍しており、エリアごとに担当を持っています。年齢としては20代〜50代が在籍、約半数は中途入社の方々であり、同社製品未経験の方にも、丁寧にノウハウを教えていく文化が根付いている職務環境です。“人の三井”で、教育・各種制度が充実しています。
■パイプ事業の特徴:
当社のパイプは、上・下水道、農水、プラント、防災、海洋、給湯・温泉、再生可能エネルギーなど様々な用途で使用されています。当社のパイプは、地震にも強いことが特長で、阪神淡路大震災、東日本大震災でもポリエチレン管の優れた耐震性が証明されています。また、錆などの腐食がなく酸やアルカリにも強い、可とう性があり生曲げ配管が可能、軽量で作業性が良い、といったポリエチレン管の特長を活かしながら、長尺化、プレハブ複合管化(アラミド補強、保温)など独自技術による性能アップや、製造から施工まで自社技術で対応することによって多様なニーズに対応しています。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例