具体的な業務内容
【東京】安全・品質・環境管理◆主任ポジション/三井金属Gの安定基盤/残業8h程/福利厚生◎
〜三井金属Gの中核企業/プラント・建設業界にて設計や施工管理に関わった経験をお持ちの方歓迎/年間休日123日/土日祝休み/家族手当や住宅手当(最大8万円)有〜
■業務内容:
プラント建設における安全・品質・環境管理に関する業務における業務をお任せします。
<業務詳細>
・安全環境品質の実行把握・指導・教育(主業務)
・既存社員への教育
エンジニアリング事業部(本社・支店)の社員に対し、安全管理・品質管理・環境対策などに関する社内ルールにつき、教育資料や講習などを通じ教育を行います。重要案件については、キックオフミーティングに参加し、プロジェクト進行計画の妥当性などのチェックを行い、必要に応じ、現場巡視も実施します。不適合発生時は、事務局として改善に入り、社内規程類の修正等も行います。
・配置技術者(監理技術者、主任技術者、実務経験者)の適正配置に関する支援
案件毎に適正な配置技術者を配置しているのか確認。配置技術者(施工管理資格を含む)へ向けた各社員の実務経験の記録の確認、助言指導。
・各現場を巡視し安全環境品質の実行把握・指導・教育
・経営指標、技術開発戦略、知的財産戦略の企画・立案の補助的業務
※原則、本社勤務となりますが、外勤・国内外出張の場合もあります。
(1)出張期間:1 日〜数日(2〜3日)/回
(2)出張頻度:1〜2回程度
(3)出張先:国内外(海外出張は、企画管理部として行くことはほとんどありませんが、可能性はあります。)
■配属部署:
社員年齢構成:50 代2名、20 代1名
部員構成:部長1名、管理職1名、一般職1名
■働く環境:
・年間休日123日、土日祝休み
・残業月平均8時間
・平均勤続年数14年
・家族手当や住宅手当有
■当社の特徴:
担当プラント建設の企画段階から設計、調達、建設、操業指導、アフターサービスまで一貫したマネジメントを行っています。プラントの代表的なものに、鉄以外の銅・亜鉛・鉛などの金属、いわゆる非鉄金属を製錬(鉱石から金属をとりだすこと)するプラント、非鉄金属をリサイクルするプラント、非鉄金属の加工品を製造するプラントなどがあります。鉄以外の様々な金属を、私たちが生活の中でPCや携帯電話の基板・自動車の電池・触媒などのプラントを製造する、大事な仕事も担っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例