具体的な業務内容
【名古屋/在宅可/自社内開発】システムエンジニア(工事情報共有システム)上流工程可能[B16]
【シェアトップクラスの工事情報システム担当/1日の所定労働時間7.5h】
■採用背景:
組織拡大に伴う増員としての採用となります
■業務内容:
システム開発および保守業務を担当いただきます
※適性やご経験を考慮してチーム編成を行い、アジャイル開発で業務を進めていただきます。優先順位を定期的に見直し、より価値が高いものから効率的に取り組むようにしています
※要件定義からリリース、また環境構築についてもチーム内で行っています
■システムについて:
1.工事情報共有システム
建設業界向けのドキュメント管理WEBアプリケーションです。
国土交通省が推進する情報共有システムのうちのひとつであり、シェアは全ベンダの中でトップクラスです。
現在もユーザー数を伸ばしており、北海道から沖縄まで幅広い地域にて活用されています。
2.Safe Storage(成果品保管サービス)
工事情報共有システムで作成した電子成果品を10年間保管できるクラウドサービスです。
国土交通省の電子納品等要領に対応しており、安全でストレスのないデジタルアーカイブとしてご活用いただいています。
■主となる言語等:
C#、ASP.NET MVC、ASP.NET Web API、Vue.js、SQLServer、Oracle等
■組織について:
部門全体は社員20名(パートナー様含めて35名)が在籍しています
■働く環境:
現在は在宅・出社併用していますが、ゆくゆくは出社型となる予定です。別事業所メンバーやパートナー様と業務を進めることもあり、その場合はテレビ通話やチャットを活用しながら各拠点間のコミュニケーションを深めながら業務を行っています。
■キャリアプラン
入社後は担当業務に必要な技術を習得し、業務知識への理解を深めていただきます
大きなキャリアプランとしては、以下の2つの道があります:
1.経営職群への進出:組織全体の戦略や方針を策定し、組織をリードする立場を目指す
2.プロフェッショナルへの成長:技術的なスキルを深化させ、業界内でのエキスパートを目指す
■魅力:
・要件定義〜運用保守まで一貫して携われます
・顧客の課題を理解し、解決策を提案しながらニーズに応えられます
・新しいチャレンジに前向きな組織です
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境