• 三島光産株式会社

    【神奈川/愛川】生産管理(自動車用ガラス)◆創業100年超えのグローバル企業◆年休120日◆土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】

    【神奈川/愛川】生産管理(自動車用ガラス)◆創業100年超えのグローバル企業◆年休120日◆土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/08/01
    • 掲載終了予定日:2025/10/29
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【神奈川/愛川】生産管理(自動車用ガラス)◆創業100年超えのグローバル企業◆年休120日◆土日祝休

    〜創業100年超/自社製品の特許登録90件/医療、宇宙、スマートファクトリーなど最先端分野でも技術力を発揮/利益を社員へ大きく還元/年間休日120日/手当充実◎/有給取得平均14.9日〜

    ■業務内容:
    ・世界的鉄鋼メーカー・化学メーカーである当社にて高自動車用ガラスの生産管理のお仕事をお任せします。

    ■業務詳細:
    ・生産計画に基づく作業指示
    └安全管理
    └品質管理及びお客様との折衝調整
    ・労務(勤怠)管理
    ・製造原価管理など
    ※ガラス製造の経験は不要です!

    \魅力ポイント/
    昨年の平均実績は107万円
    有給取得率90%以上
    有給が取得しやすい体制をとっているからワークライフバランスも◎

    ■安定企業で一生モノスキルをつけるチャンス:
    無資格の方でも出来る仕事の範囲が広がれば、もらえる手当が増えます。
    もちろん資格取得の費用は会社が負担。
    一生モノのスキルを身につけて活躍するチャンスです。

    ■こんな人にオススメ:
    ◎責任感がある方
    ◎仕事へ情熱をもって取り組める方
    ◎自動車に興味がある方
    ◎モノづくりに携わりたい方
    ◎安定企業で働きたい方

    ■働き方:
    常に高いクオリティをもった設備やサービスを提供するためにも、充実した福利厚生や教育制度の存在は欠かせません。
    特別休暇制度や社員寮、階層別研修制度、通信教育/外部研修制度、社会人ドクターの取得制度、社内論文制度等を用意しています。社員が安心して働けるよう、労働時間は社内でしっかり管理し、業務の負荷調整を行っています。

    ■当社について:
    1916年の創業当社は、北九州市を拠点に連続鋳造関連設備の製造等を展開しています。国内大手鉄鋼メーカーや自動車メーカー等へ設備を提供しています。
    大手自動車メーカーと共同して構想検討等に使用する「自動車専用CAD」を運用しており、継続的に安定した取引があります。

    ■当社の強み:
    90年を超える長い歴史で培ったリソース、社員一人ひとりの能力を最大限発揮できる環境があります。 鉄鋼/化学を始め、液晶/半導体/自動車/医療/宇宙に至る、幅広いフィールドの事業活動を支えています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ※下記いずれかの経験がある方※
      ・生産管理
      ・安全管理
      ・品質管理
      ・労務管理
      ・製造管理

      ■歓迎条件:
      ・客先との折衝、調整
      ・現場をまとめる(リーダーシップ)
      ・作業者、客先とのコミュニケーション

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      横浜市、川崎市、その他神奈川県

      <勤務地詳細>
      相模事業部(AGC株式会社 相模工場内)
      住所:神奈川県愛甲郡愛川町角田426番地
      勤務地最寄駅:厚木駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ■マイカー、バイク、自転車通勤OK(駐車場あり)

      <転勤>
      当面なし

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <時短勤務>
      相談可

      <その他就業時間補足>
      ■残業:月平均20〜40時間程度

      給与

      <予定年収>
      386万円〜464万円

      <賃金形態>
      月給制
      ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。

      <賃金内訳>
      月額(基本給):241,800円〜290,100円

      <月給>
      241,800円〜290,100円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(7月・12月)※計4カ月分/2024年度平均実績

      ■モデル年収:
      入社1年目25歳(単身) 5,051,000円(残業30H含む)
      入社1年目40歳(妻+子1)6,314,000円(残業30H含む)


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      ■年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、福祉休暇、産休・育休
      ■有給休暇:入社3ヶ月経過後、有給休暇13日付与
      ■有給休暇(平均取得日数14.9日)


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      家族手当:配偶者5,000円/人、扶養家族3,000円/人
      住宅手当:※福利厚生その他欄参照
      寮社宅:借上寮完備:独身者向けワンルームタイプ
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:企業型確定拠出年金(掛金は会社が負担します。)

      <定年>
      65歳
      再雇用制度あり

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■資格取得支援制度
      ■階層別研修制度
      ■外部研修
      ■自己啓発制度 など

      <その他補足>
      ■通勤手当:
      通勤距離が30キロ以上ある方については、特急料金又は高速道路料金を支給いたします。(支給規定あり)
      ※高速代・特急料金含めて支給上限は15万円となります。
      ■住宅手当:
      ・既婚の世帯主または独身で同居の扶養家族のある者:10,000円
      ・寮、社宅以外の独身者の世帯主:5,000円
      ■借上げ社宅:家賃補助50万円/年
      ■財形貯蓄制度、企業年金基金、確定拠出年金
      ■奨学金返還支援制度
      ■結婚祝い金/小学校/中学校入学祝い金
      ■社員割引サービス
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      ◎試用期間中の条件に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      三島光産株式会社
      設立 1949年12月
      事業内容
      【事業概要】
      一般にはあまり知られていないBtoB企業ですが、日本の産業を支える重要な役割を担っています。
      特に製鉄の工程で使われる金型では、国内シェア75%・世界14か国に輸出・技術指導を行っています。
      その他にも、高い技術力を生かした事業で社会に貢献しています。

      ■連続鋳造関連設備製造事業
      ■ICトレイ事業
      ■ロール(表面処理・研磨加工)事業
      ■特殊電鋳事業
      ■磁気応用製品事業
      ■自動車樹脂部品事業
      ■鉄鋼関係請負事業
      ■化学関係請負事業
      ■自動車製造ラインエンジニアリング事業
      ■メカトロエンジニアリング事業
      ■プラントエンジニアリング・メンテナンス事業
      資本金 359百万円
      売上高 【売上高】23,500百万円
      従業員数 2,204名
      本社所在地 〒8058503
      福岡県北九州市八幡東区枝光2-1-15
      URL http://www.mishimakosan.com/
    • 応募方法